【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】
今までにあった最大の修羅場
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1107015654/
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1107015654/
263: 名無しさん@HOME 2005/09/05(月) 10:50:47
精神的修羅場体験をば・・・。長文スマソ。
バツイチの20歳年上のオッサンと内縁関係だったわけですが・・・。私もバツイチで子連れでした。
まぁ、年齢差はあるけれどそれなりに幸せでした。
旦那には別れた嫁との間に三人の子がいて、三人とも前妻が引き取っておりました。
長女20歳、長男18歳、次男12歳くらいだったと思います。
入籍しなかったのは、この三人の子供達に対する遠慮?みたいなものがあって
お互いの子供達が成人してからでも、のんびりと・・・などと思っておりました。
お正月や、義父の誕生日等のイベント時には旦那の実家に子供たちは出入りするのですが
離婚したとて、父、祖父母なのは変わりないのでどんどんおいで~などと思っておりました。
ところが、いざフタを開けるとどうもこの子供達。様子が変。
年が年なので長男とは一回も会った事が無いのですが、まだまだ幼いはずの次男。
うちの弟と同い年なのですが、一言で言うと「かわいくない」。
私に愛想を振りまけとは言いませんが、血縁関係のある旦那の兄弟や祖父母にも
ろくに挨拶もしないDQN臭漂う少年・・・。当時は携帯がまだまだ普及しておらず
ポケベル時代ですが、ピロピロとベルが鳴っちゃ近所の公衆電話直行みたいな子でした。
そして、一番気になったのが祖父母や別れた父に会いに来る!と言う感じじゃなく
小遣いもらえるから、嫌々来てやった的な空気でした。
そんなある日。押入れの中から生命保険の証書を発見。
何気なく見てみると、受取人はお子達三人や長男では無く、次男なのです。
そして、旦那一族のファミリーとなって二年後くらいでしょうか?
それまで顔を出さなかった長女と会う事となりました。
どうも、私がファミリーになった当時は妊娠、出産だったらしく顔を出さなかった模様。
おめでたい私は、長女と年もそう離れてないし、子育ての話などしながら
仲良くしていきたいなぁなどと思っておりました。
この長女と顔を合わすまでは、極普通に幸せだったのですが、これ以降風向きが
変わって来ました。
バツイチの20歳年上のオッサンと内縁関係だったわけですが・・・。私もバツイチで子連れでした。
まぁ、年齢差はあるけれどそれなりに幸せでした。
旦那には別れた嫁との間に三人の子がいて、三人とも前妻が引き取っておりました。
長女20歳、長男18歳、次男12歳くらいだったと思います。
入籍しなかったのは、この三人の子供達に対する遠慮?みたいなものがあって
お互いの子供達が成人してからでも、のんびりと・・・などと思っておりました。
お正月や、義父の誕生日等のイベント時には旦那の実家に子供たちは出入りするのですが
離婚したとて、父、祖父母なのは変わりないのでどんどんおいで~などと思っておりました。
ところが、いざフタを開けるとどうもこの子供達。様子が変。
年が年なので長男とは一回も会った事が無いのですが、まだまだ幼いはずの次男。
うちの弟と同い年なのですが、一言で言うと「かわいくない」。
私に愛想を振りまけとは言いませんが、血縁関係のある旦那の兄弟や祖父母にも
ろくに挨拶もしないDQN臭漂う少年・・・。当時は携帯がまだまだ普及しておらず
ポケベル時代ですが、ピロピロとベルが鳴っちゃ近所の公衆電話直行みたいな子でした。
そして、一番気になったのが祖父母や別れた父に会いに来る!と言う感じじゃなく
小遣いもらえるから、嫌々来てやった的な空気でした。
そんなある日。押入れの中から生命保険の証書を発見。
何気なく見てみると、受取人はお子達三人や長男では無く、次男なのです。
そして、旦那一族のファミリーとなって二年後くらいでしょうか?
それまで顔を出さなかった長女と会う事となりました。
どうも、私がファミリーになった当時は妊娠、出産だったらしく顔を出さなかった模様。
おめでたい私は、長女と年もそう離れてないし、子育ての話などしながら
仲良くしていきたいなぁなどと思っておりました。
この長女と顔を合わすまでは、極普通に幸せだったのですが、これ以降風向きが
変わって来ました。
264: 263 2005/09/05(月) 10:52:29
離婚以来、前妻と旦那実家や旦那本人が交流を持つ事は一切無かったのですが
私と長女が会ってから、ぽつぽつ前妻から電話がかかってくるようになりました。
前妻は、離婚後スナックを経営していたようなのですが、経営が苦しいからと
借金の申し出などの電話でした。
「若い子持ちの女もらったらしいわねぇ?いいわねぇ。幸せそうで~」と皮肉たっぷり
だったようです。(旦那が言ってた)
まとまった借金を断ると今度はあの手この手で何だかんだと理由付けての電話です。
「夏に田舎に帰るから、車貸してくれない~?」
「長女の子供が誕生日だからお祝いちょうだい~。」
「次男が専門学校行きたいらしいからお金出して~」
「専門学校も嫌みたいだから、あんたの会社で雇ってやって~」
半年ほど、この電話攻撃が続いたでしょうか?
全て、旦那の携帯にかかってきて、旦那もその都度隠す事無く、電話があった事を
私に言ってはくれるのですが、ここまでどうでもいい用事でかかってくると
お金云々じゃなく、私に対する嫌がらせだろ?とさすがにお気楽な私もイライラしてきました。
ある日、旦那がたまたま家に居る時に携帯にまた電話がかかってきました。
側に居たので何となく聞こえてくる話の内容に、プッツンと何かが切れてしまい
携帯を奪って「用事があるなら、自宅の方にかけてくれ」と前妻に怒鳴ってしまいました。
「あらまぁ~。若い嫁に尻に敷かれて・・・プッ」な事を言われたと後から聞かされました。
嫁の嫌がらせと、保険の受取人が次男、その他色々とはっきりしない事があったため
密かに、独自でリサーチ開始しましたっ!
私と長女が会ってから、ぽつぽつ前妻から電話がかかってくるようになりました。
前妻は、離婚後スナックを経営していたようなのですが、経営が苦しいからと
借金の申し出などの電話でした。
「若い子持ちの女もらったらしいわねぇ?いいわねぇ。幸せそうで~」と皮肉たっぷり
だったようです。(旦那が言ってた)
まとまった借金を断ると今度はあの手この手で何だかんだと理由付けての電話です。
「夏に田舎に帰るから、車貸してくれない~?」
「長女の子供が誕生日だからお祝いちょうだい~。」
「次男が専門学校行きたいらしいからお金出して~」
「専門学校も嫌みたいだから、あんたの会社で雇ってやって~」
半年ほど、この電話攻撃が続いたでしょうか?
全て、旦那の携帯にかかってきて、旦那もその都度隠す事無く、電話があった事を
私に言ってはくれるのですが、ここまでどうでもいい用事でかかってくると
お金云々じゃなく、私に対する嫌がらせだろ?とさすがにお気楽な私もイライラしてきました。
ある日、旦那がたまたま家に居る時に携帯にまた電話がかかってきました。
側に居たので何となく聞こえてくる話の内容に、プッツンと何かが切れてしまい
携帯を奪って「用事があるなら、自宅の方にかけてくれ」と前妻に怒鳴ってしまいました。
「あらまぁ~。若い嫁に尻に敷かれて・・・プッ」な事を言われたと後から聞かされました。
嫁の嫌がらせと、保険の受取人が次男、その他色々とはっきりしない事があったため
密かに、独自でリサーチ開始しましたっ!
265: 263 2005/09/05(月) 10:53:47
その結果・・・・。
旦那は初婚、前妻は二人の子連れ(いわゆる長女、長男)で結婚。
そして旦那との間に子が出来る(生保受取人の次男)
次男が6歳前後で、結局離婚。
ってな事が分かりました。次男であっても、旦那にとっては長男。なので保険の受取人なのも
納得です。
そして、結婚する時に連れ子と旦那とで養子縁組をしていたのですが驚いた事に
離婚したにも関わらず、連れ子は旦那の戸籍に残したままだったのです。
更に、更に驚いた事に、なんと前妻。とうの昔に再婚していたのです。
そして、更に更に更に、旦那と血の繋がった次男。この子を旦那の戸籍から抜いて
再婚相手と養子縁組しているのです・・・・・・・・・。
分かりやすく、嫌な言い方をすると、旦那は、他人の子を押し付けられて、我が子は
よその子にされちゃったみたいな・・・・・・・。
そして、この事実。旦那も、旦那の両親も全く知らされていなかったのです。
もちろん、全て報告しました。そして、旦那が前妻に問いただすと・・・・
予想通り、黙ってたのは悪かったけど、今、その再婚相手ともうまくいってなくて
別居してて生活が苦しい・・・などと、チンタラ言っていたようです。
ここまで来る間に、結局はこの前妻がからんできた影響で私と旦那の間も不穏な
空気が漂ってましたし、男ってのはバカな生き物らしく「前妻は嫌がらせするような女じゃない
戸籍の事も知識が無いからたまたまじゃないか・・・」などと、かばうような感じで
「あんたがそんなだから、付けこまれんだよっ!ケッ!」と、イライラはピークでした。
ここまで来ると、もう前妻の考えてる事などちゃんちゃらおかしーわい!
目にモノ見せてやらぁぁぁぁ!な、闘志が燃えてきました。燃えまくりです。
ついに、強行手段です。
前妻の言う「うまくいってない」再婚相手に電話する事にしました。
鼻息ムッハーな勢いで電話したのですが、驚いた事にその再婚相手。
非常に温和で常識ある方でした・・・・・・・・
旦那は初婚、前妻は二人の子連れ(いわゆる長女、長男)で結婚。
そして旦那との間に子が出来る(生保受取人の次男)
次男が6歳前後で、結局離婚。
ってな事が分かりました。次男であっても、旦那にとっては長男。なので保険の受取人なのも
納得です。
そして、結婚する時に連れ子と旦那とで養子縁組をしていたのですが驚いた事に
離婚したにも関わらず、連れ子は旦那の戸籍に残したままだったのです。
更に、更に驚いた事に、なんと前妻。とうの昔に再婚していたのです。
そして、更に更に更に、旦那と血の繋がった次男。この子を旦那の戸籍から抜いて
再婚相手と養子縁組しているのです・・・・・・・・・。
分かりやすく、嫌な言い方をすると、旦那は、他人の子を押し付けられて、我が子は
よその子にされちゃったみたいな・・・・・・・。
そして、この事実。旦那も、旦那の両親も全く知らされていなかったのです。
もちろん、全て報告しました。そして、旦那が前妻に問いただすと・・・・
予想通り、黙ってたのは悪かったけど、今、その再婚相手ともうまくいってなくて
別居してて生活が苦しい・・・などと、チンタラ言っていたようです。
ここまで来る間に、結局はこの前妻がからんできた影響で私と旦那の間も不穏な
空気が漂ってましたし、男ってのはバカな生き物らしく「前妻は嫌がらせするような女じゃない
戸籍の事も知識が無いからたまたまじゃないか・・・」などと、かばうような感じで
「あんたがそんなだから、付けこまれんだよっ!ケッ!」と、イライラはピークでした。
ここまで来ると、もう前妻の考えてる事などちゃんちゃらおかしーわい!
目にモノ見せてやらぁぁぁぁ!な、闘志が燃えてきました。燃えまくりです。
ついに、強行手段です。
前妻の言う「うまくいってない」再婚相手に電話する事にしました。
鼻息ムッハーな勢いで電話したのですが、驚いた事にその再婚相手。
非常に温和で常識ある方でした・・・・・・・・
267: 263 2005/09/05(月) 10:54:27
・嫁が経営してるスナックも本人がやりたいと言いだしたのでお金を出した
・離婚しても、祖父母、父親に変わりは無いから快く正月などは行かせてたし
近くまで送り迎えもした
・養子縁組については、上の二人はもう大きいので下の子だけでいいと言われた。
もちろん、三人とも父親は同じだと聞かされていた
・二年前に家を新築し、生活レベルは上の方だと思う。妻にも子供達にもお金の
苦労はかけていない
・お金の無心や車を貸して欲しいなどと電話しているのは全く知らなかった
とにかく、全てが前妻の嘘八百だった事が判明しました・・・。
再婚相手の方と、三時間以上は電話で話したでしょうか・・・。
前妻とじゃ、話にならないので、私の意向と言うか気持ちを説明し全て理解して
もらえました。
親の都合で、たらい回しにされる次男が一番可哀想なので、彼は今のまま
再婚相手の方の養子のままで、責任持って育てて欲しい。ただ、上の二人については
旦那の戸籍に置いておく理由が無いので、養子離縁の手続きを取って欲しい。
祖父母の元へは、今まで通り顔を出して欲しい・・・等々、なぜか縁もゆかりも無い
私と相手の方で話し合いはスムーズにいきました。
数日後、えらい剣幕で前妻から電話がありましたが、┐(´∀`)┌ナニガシタイノってな
感じで、スルーしておきました。
結局、それから半年経つか経たないかで私も旦那と別れましたが・・・ww
これで良かったと思います。今は、子供と二人ですが幸せだし。
前妻の方も、これがきっかけで又離婚したと言ってるようですが定かでは無いですw
刃物が飛び交うような派手さのある修羅場ではないですが、かなり精神的ダメージ大な修羅場でした。
・離婚しても、祖父母、父親に変わりは無いから快く正月などは行かせてたし
近くまで送り迎えもした
・養子縁組については、上の二人はもう大きいので下の子だけでいいと言われた。
もちろん、三人とも父親は同じだと聞かされていた
・二年前に家を新築し、生活レベルは上の方だと思う。妻にも子供達にもお金の
苦労はかけていない
・お金の無心や車を貸して欲しいなどと電話しているのは全く知らなかった
とにかく、全てが前妻の嘘八百だった事が判明しました・・・。
再婚相手の方と、三時間以上は電話で話したでしょうか・・・。
前妻とじゃ、話にならないので、私の意向と言うか気持ちを説明し全て理解して
もらえました。
親の都合で、たらい回しにされる次男が一番可哀想なので、彼は今のまま
再婚相手の方の養子のままで、責任持って育てて欲しい。ただ、上の二人については
旦那の戸籍に置いておく理由が無いので、養子離縁の手続きを取って欲しい。
祖父母の元へは、今まで通り顔を出して欲しい・・・等々、なぜか縁もゆかりも無い
私と相手の方で話し合いはスムーズにいきました。
数日後、えらい剣幕で前妻から電話がありましたが、┐(´∀`)┌ナニガシタイノってな
感じで、スルーしておきました。
結局、それから半年経つか経たないかで私も旦那と別れましたが・・・ww
これで良かったと思います。今は、子供と二人ですが幸せだし。
前妻の方も、これがきっかけで又離婚したと言ってるようですが定かでは無いですw
刃物が飛び交うような派手さのある修羅場ではないですが、かなり精神的ダメージ大な修羅場でした。
271: 名無しさん@HOME 2005/09/05(月) 13:24:37
バイタリティあふれる>>263に乾杯。
んでも、何故離婚しちゃったのかチョット聞きたい。
あなたも元夫さんも良い人そうなのに
んでも、何故離婚しちゃったのかチョット聞きたい。
あなたも元夫さんも良い人そうなのに
273: 263 2005/09/05(月) 14:52:43
元夫が「いい人」か否かですが・・・いい人はいい人なんでしょうが
「お人よしもバカのうち」ってやつですね。今後、家族に何らかの災いが
降りかかっても、同じ様に対処と言うか見極める事が出来ない人だなと感じ
別れました。
決着云々ですが、相談と言うか事実は旦那にも義父母にも報告したのですが
今後どうする?と言う話になっても、正直戸籍関係の知識が無いのと
義父母にいたっては、高齢の為何をどうしていいのか分からない、前妻と
話し合ってもうまく丸め込まれる・・のが目に見えていました。
「これこれこうすれば、こうなりますよ。こうですよ。」と説明しても
「そんな事出来るのかしら・・・次男クンは、うちの孫じゃないんだ・・・」
なので、当事者では無い私が全てを・・・と言う感じです。
「お人よしもバカのうち」ってやつですね。今後、家族に何らかの災いが
降りかかっても、同じ様に対処と言うか見極める事が出来ない人だなと感じ
別れました。
決着云々ですが、相談と言うか事実は旦那にも義父母にも報告したのですが
今後どうする?と言う話になっても、正直戸籍関係の知識が無いのと
義父母にいたっては、高齢の為何をどうしていいのか分からない、前妻と
話し合ってもうまく丸め込まれる・・のが目に見えていました。
「これこれこうすれば、こうなりますよ。こうですよ。」と説明しても
「そんな事出来るのかしら・・・次男クンは、うちの孫じゃないんだ・・・」
なので、当事者では無い私が全てを・・・と言う感じです。
275: 名無しさん@HOME 2005/09/05(月) 15:02:33
いずれにせよ、263乙。
アンタは「自分で幸せになれる人」だ。
元夫や、その前妻は「誰かに幸せにしてもらいたい人」だ。
人種が違うってことで、乙。
アンタは「自分で幸せになれる人」だ。
元夫や、その前妻は「誰かに幸せにしてもらいたい人」だ。
人種が違うってことで、乙。
276: 名無しさん@HOME 2005/09/05(月) 15:14:17
自分だったらここまで出来ないな。>>263さんは、すごいと思うわ。
前妻が次男を新しい父親の養子にしてしまったのは、仕方ないけど
早い話、元夫が死んだりしたら連れ子に遺産がいっちゃうケースだったんでしょ?
それを263さんが阻止出来たんだから、元夫一族は感謝してるんじゃないの?
素晴らしい行動力じゃん!
前妻が次男を新しい父親の養子にしてしまったのは、仕方ないけど
早い話、元夫が死んだりしたら連れ子に遺産がいっちゃうケースだったんでしょ?
それを263さんが阻止出来たんだから、元夫一族は感謝してるんじゃないの?
素晴らしい行動力じゃん!
おすすめヘッドライン