【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

スレ立てるまでもないが沢山言いたい~69章~
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356064377/

<2013年01月17日 レス672~683を追記>

655: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 00:42:34.20 ID:RXUSVYDs0
風邪ひいて近所の内科に行ってきた。
待合室で前の椅子に座っていた母娘+首の据わってない乳児。
(娘さんはマスク姿)

しばらくして受付に娘さんが呼ばれた。 
その際に必要なものがあったらしくクルリと振り返って
「ママー。由美子(仮名)のアレ取ってーー」

即座に娘さんのカバンを漁る母。
「ったく、あんたは28にもなって…はい、生保証」

…色んな意味でビックリした。

656: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 01:00:35.45 ID:qFd9NA92O
どこらへんがびっくりするところなのか本気でわからん。
ちょっと抜けてるママさん+おばあちゃん+孫なだけでないの?

657: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 01:04:15.78 ID:Y4tiBOoCO
由美子(仮)って自分の名前なのかな?
だったら痛いね
28歳で自分の事名前で呼ぶのはないわw

658: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 01:06:01.78 ID:6TlABlrJ0
生保証かと思ったw>ビックリするところ

659: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 01:40:39.02 ID:P+LXzjWa0
乳児を内科に連れてきたことも、かな?
母(というか婆ちゃん?)は乳児と留守番してたほうが良かっただろうに。
この時期の内科は危ないよ。

661: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 02:30:04.24 ID:U6+ZEjZP0
身内とはいえ躊躇いなく人のカバンを漁るところかと思った。(頼む方も頼まれた方も)

663: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 08:57:47.36 ID:3x5Qgw9m0
28の子持ちがいまだに「ママに甘える子ども」のまま、ってのも痛いし
生活保護なのを親子共々恥じている雰囲気が全く無いのも痛い

664: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 08:58:42.75 ID:FIIthQYu0
びっくりしない>>656にびっくり

…ごめん

662: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 06:13:11.71 ID:AWU60Pfq0
まとめると全部ビックリって話だね

672: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 10:38:57.73 ID:H03Uz1Ln0
>>659
医者に行くと子供数名両親に祖母と思われる大人数できて
なのに患者はその中の子供一人だけっていうのをたまに見かける。
医者に行くのもその家族にとってはレジャーというか、一族の
思い出作りなのかと思えるほど。

大きな病院で待合室が広いところならそれだけの大人数できても
かまわないんだけど、個人医院で狭い待合室なのにそれだけの
大人数で来られるのはものすごい迷惑。
どうせそれだけの大人数で来たってことは車なんだろうから、患者と
付き添い一人以外は医院の外で待ってろよとか思う。
患者ではない老人がでーんと医者の待合室の椅子に座っていて、患者が
座るところがなくて立ってるっておかしいと思うんだけどなぁ。
医者に行くたびにもやもやする。

675: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 11:16:39.54 ID:FKMrNoMa0
>>672
かかってる総合病院の小児科待合室がいつもそんな感じ。>一家でレジャー
患者(乳幼児)の両親と祖母、あるいは母親と祖父母とか。
当たり前のように全員がゆったり腰掛けて談笑。
さらにそれだけ人手があってもでかいベビーカー持参で通路に堂々と置いてあるので
こちらが呼ばれて移動する時大回りして診察室や受付に向かう羽目に。

時間帯によっては上の子も一緒だったりしてその子達もやっぱり腰掛けて
DSとかで遊んでるし。
もちろん普通に母と子でこじんまり来てる人の方が割合は多いけど
レジャー家族が2、3組堂々といるだけでソファー、通路の占領率がえらい事に。

681: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 14:39:25.82 ID:TO+vTjXi0
レジャーほどではないけど、この前お医者さんで赤ちゃんを抱いたお母さんと、それに付き添って
きたおばあさん(お母さんのお母さんと思われる)がいて、赤ちゃんが待合室で咳き込んだ
はずみに吐いてしまったんだけど、結局世話してるのはお母さんで、おばあさんは
おろおろするだけでまるで役に立ってなかったわ。そんなもんなのか。

不動産営業は、全体的にヘラヘラした人がやるもんだと思っている。初めからそう思って
いれば、少々のことでは腹が立たないんじゃないか。
ヘラヘラしてるくせに、変なところで鋭いツッコミを入れてきたりして不思議な人たちだ。
あと、それぞれが個性強くてお客さんを選ぶ感じもあるような。特に販売のほうは。

683: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 14:59:06.35 ID:IdSQt0n70
動物病院も家族全員で犬一匹を連れてきたりする。
ただでさえ狭い待合室を家族4人と犬が占領。
スーパーとかでも家族全員で、ってのは迷惑なのに。


おすすめヘッドライン