【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

スレ立てるまでもないが沢山言いたい~70章~
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358944259/

264: 可愛い奥様 2013/01/30(水) 20:41:30.02 ID:O2NQUIp80
私は父がろくでなしで、色んな胡散臭い事に手を出して
もう散々やりたい事やり散らかしてとっとと死んだので
遺された母は生前も死後も振り回されて苦労しまくり。
朝晩働いた上もろもろの後始末に追われ、げっそりしてて
それを見て育った姉と私だが、姉が結婚相手を連れて来た時
超半面教師として真面目一徹な彼を連れて来た。
もう本当に真面目が服来てる、真面目だけが取り柄なぐらいの。
そりゃあんな父見てればそうなると思うが、意外な事に母は大反対。
実を言えば私も違和感を感じてはいたけど、あんな苦労した母が
真逆である人の方がいいだろうに、なぜ?と思った。
が、母の不安は的中し、反対を押し切って結婚した姉は2年足らずで破局。
父のトラウマからとにかく真面目なだけを選んで、本質を見てなかったと。
ちゃらんぽらんでもいい人はいい人、真面目でもダメな奴はダメと。
母は本能的に姉が間違えてるの察知したんだろう。

その後姉は適当にいい加減で適当に優しい旦那さんと再婚。
何事も極端はいけないんだって教訓だ。

265: 可愛い奥様 2013/01/30(水) 20:43:54.53 ID:CTVkUqqJ0
>>264
>実を言えば私も違和感を感じてはいたけど
あなたが感じた違和感を知りたい。

266: 可愛い奥様 2013/01/30(水) 20:51:26.61 ID:b0WEWPjY0
>>264
真面目すぎた人の駄目な所ってどこなんだろうと気になるよ
対人間的なもので
亡くなられたお父様は人が良い人、姉の元夫は人として冷たいってことかな?

267: 可愛い奥様 2013/01/30(水) 20:53:51.96 ID:O2NQUIp80
んー、なんだろう、なんて言うか…
この人?と?えっ…っていう、ぼんやりした感じなんだけど
姉と馴染みそうにないタイプに思えたのさ。上手く言えないけど。
学校の先生みたいなの連れて来たから、えっ姉ちゃんそうだっけ?
もっとなんか、ひょうきん(死語)な人好きでなかった?と。
悪ガキだけどみんなに愛されるようなヤンチャな人が好きなんだと思ってたのに
杓子定規って顔に書いてありそうな人だったんだもん。
姉も失敗するのが怖かったんだろうな。真逆を選んじゃった。
真面目ゆえモラハラとういか、全く情もなかったみたいよ。話したがらないけど。

269: 可愛い奥様 2013/01/30(水) 21:33:51.09 ID:Y4jjWdyu0
娘が父親と同じタイプじゃないと駄目ってのはよくある話
そっから抜け出せないんだよね
ACとか愛着障害とかとも関係あるとおも

271: 可愛い奥様 2013/01/30(水) 21:50:46.71 ID:3OwTPTdd0
>>264
両極端と言うけど、結局父親と同じタイプの人と結婚しちゃっただけのように感じる。
お父さんにせよ、お姉さんの元夫にせよ、
自分の事しか考えてなくて、妻の気持ちを思いやる事ができないところが共通してると思うよ。

278: 可愛い奥様 2013/01/31(木) 02:23:25.98 ID:crCI7yyE0
腐海の生き物は腐海でしか生きられない


おすすめヘッドライン