【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

スレ立てるまでもないが沢山言いたい~71章~
引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360898356/

312: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 20:36:27.93 ID:gXNhxvXi0
結婚相手が転勤有りって、そんなに嫌かな?
派遣先の派遣さんや社員さんに紹介を頼まれるんだが夫の会社名言うと
「転勤ありますよね?じゃいいです」と断られる。
「仕事と家庭両立する自信無いから専業主婦になりたいので大きい会社勤めの
人が良いんです」と言うのに「転勤有り者お断り」って。
会社が大きい=事業所多数=転勤有りだと解らないのかな?
仕事続けたいから?と思いきや「実家の近くに住みたいから」「転勤有りだと
自宅購入が遅くなるから」との事。
転勤は有るが、部署にもよるが5年周期位だし社宅か民間賃貸か選べるし
変な言い方だが会社が大きいので給与も悪くないし福利厚生も手厚いから、家の
頭金もしっかり貯められるのになー。

315: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 21:11:57.57 ID:qkkYqXnI0
え、転勤嫌だ

317: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 21:41:31.12 ID:yPH1IfuyP
>>312
転勤やら引越しが当たり前の家に育っているとそんなに抵抗はないけど
生活設計がたてにくいのはまあ事実ではあるね
子育てもその後の進学の時期もなんとかのりきったけど
親が年取ってくるとほんとに難しいよ

318: 312 2013/02/23(土) 22:06:46.44 ID:gXNhxvXi0
うちは父が市役所勤務で転校経験は無いんだけど、私も姉も社内結婚で転勤
族。 
「転勤嫌だったらここの地元密着企業の人がいいんじゃない」と言うと
「中小企業じゃ給料安いじゃないですかー。大企業勤務の人がいいんです。
例えばメガバンとか~」と、子供でも知ってる会社名をつらつらと挙げる。
「大企業ならほとんどの社員が転勤有ると思うよ」と言うと「でも、無い部署
も有りますよねー 誰か居ませんか? 旦那さんの友達とか」と食い下がる。
要は「大企業勤務で高収入の夫をgetして実家の近くに住んで子育て手伝って
もらいながら、のんびり専業主婦したい」って事なんだよね。
「専門や商業高校卒で30過ぎじゃむずかしいと思うわ」と言いたいが
言えない。

319: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 22:10:27.38 ID:tme0p26j0
専業主婦でいたいのに転勤イヤってそんな馬鹿は周りにいないわ。
自分の仕事を続けたいから夫の転勤についていけない、だけど
家族は一緒に暮らすべきだから転勤ない人がいいっていうのは聞くけど。

320: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 22:46:51.75 ID:wzmiyaYW0
>>318
いい人がいたとしても紹介したくないね

321: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 23:02:53.74 ID:0a+wGWXz0
大企業の転勤ありの男と結婚して
自宅近くに家購入。
旦那には単身赴任してもらって
親べったりの生活すればいいのに。

322: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 23:45:37.42 ID:4eSgXh7M0
専業主婦やるのに、夫が転勤族だからって一番体裁のいい理由だけどな。
(なんで働かないの?という質問に対する答えとしてね)
ていうか、その女は転勤がいやとかそういうレベルの問題じゃないねw

323: 可愛い奥様 2013/02/23(土) 23:57:17.05 ID:BmPNUjyx0
最初、>>312の話って、戦略的撤退なのかなーと思って読んでたw

何気なく、旦那さんの同僚紹介してと言ったら、思わぬ大企業の名前が出てきて、
そんなところのエリートさんじゃ、派遣なんて相手にしてくれないわって判断して、
断る口実で転勤が…と言ってるんだとばかり。
世の中には想像の斜め上の人がいるとは知っていたけど、思った以上に酷かったw


おすすめヘッドライン