【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

引用元:□ いい人・やさしい人のお話 3 □
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057655115/

907: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 15:44 ID:eNQKwN/W
うちの母、出前を取ると綺麗に器を洗った後
「ごちそうさまでした」と一筆箋に書いて器に添えてる。
最近は器も洗わずそのまま玄関に放置する家も多いみたいだけど
私は家を出ても母のこの習慣を受け継ぎたいと思ってる。

908: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 15:49 ID:7zMSlX+j
誰だか忘れたけど
クリスマスに毎年ぽち袋に数百円入れて
「新聞を配達してくださって、いつもありがとう。
 少ないですが暖かい物でものんでください」
というようなことを書いて
新聞受けの横に貼っておくという作家がいたなあ。

いいなあとオモタ。

909: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 18:39 ID:atVjC8LP
>>907
一筆(・∀・)イイ!

でも、出前の器を洗って出すのは
関西の方では失礼に当たると聞いた覚えがあるので
気をつけれ

910: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 18:46 ID:1Xe5o56P
>>909

>でも、出前の器を洗って出すのは
> 関西の方では失礼に当たると聞いた覚えがあるので
> 気をつけれ

大阪出身ですが、初めて聞きました。どの辺の話なんでしょうか?

911: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 19:55 ID:Wd4H2FgO
店の洗い方(?)もあるし
洗わなくてもいいのでは?とも思う。

912: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 20:05 ID:17wgraHS
でも運ぶときに綺麗なほうがいいよね。
ずっと置いておくと汚れがこびりついて取りにくくなるし。

914: 907 04/03/10 20:14 ID:eNQKwN/W
>>909
今住んでいるのは横浜ですが、母は北海道です。
山口や広島、和歌山にも住んでいましたが、洗うのが失礼って言うのは初耳です。
関西のどのあたりでしょうか。

915: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 20:21 ID:W+VKsXAU
兵庫県民だけど聞いたこと無い

916: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 20:22 ID:7+MnmGuQ
京都にいたが、私も初耳。
大阪に住んでる友人宅でも、普通に洗って出していたが・・・。
・・・>>909は伝聞で書いてるようだし、これ以上突っ込まないのがやさしさかもしれないw

917: 909 04/03/10 20:42 ID:S0az4haE
_| ̄|○

俺の聞いたのは“京都”の話だったような…
器を洗って出す=お前の所ではもう頼まない。最後くらいは綺麗にしといてやる。
という、感じだった気が…
( ´・ω・)シッタカブリデ ゴメンネ

918: 907 04/03/10 20:50 ID:eNQKwN/W
>>917
うおー、なんか京都だとありそう。
私もそんな話聞いたら信じるかも。
何しろぶぶ漬けとか御室の桜とかの文化がある土地だし。

919: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 21:11 ID:p63gur+k
>>917
京都在住ですが、器は当然洗って返します。
ただ、洗い方を知らないで変なことをすると、
後で噂がご近所から回って来ることもあるのでかなり注意が必要です。

しかし、どうして京都はこう都市伝説が多いかな…
ぶぶ漬け云々も、大阪の人らが作らはった話ですよ。

920: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 21:15 ID:itk6j+fD
>>918
>何しろぶぶ漬けとか御室の桜とかの文化

ぶぶ漬けは知ってるけど御室の桜って知らない。
教えてくださらんかのう。

921: 907 04/03/10 21:21 ID:eNQKwN/W
>>920
「あんた御室の桜みたいや」と言うのは「あんたブス!」と同じ意味。

御室の桜は背が低い

花が低いところにつく

花が低い

鼻が低い

922: 907 04/03/10 21:25 ID:eNQKwN/W
もいっちょ。

「あんさん平野さんやなあ」は「不細工な上にデブ」

平野さん=平野神社

平野神社は北野天満宮の先にある

「北野を越えて」

「汚のう肥えて」

923: 920 04/03/10 21:31 ID:itk6j+fD
921-922
おお、ありがとうございます。
そんな言い回しがあったんですね。
知りませんでした。
しかし「汚のう肥えて」てチョトひどい…。

924: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 21:33 ID:p63gur+k
傷つくことははっきり言わんと遠まわしに美しく表現する方がまだいいと思う私は、
やっぱり全国レベルではあかんのでしょうか?orz
面と向かって相手に不細工という方が、もっと失礼なんじゃないかと思うんだけど。

925: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 21:37 ID:7+MnmGuQ
>>924
それ以前に、あえて言う必要がないような、人の欠点は(不細工とか)言わないと思うんですが。
オブラートに包んでも笑顔で面と向かってキッツイことを言っちゃうところが、
京都人の(というか、この話の)恐ろしいところな気がします

926: 907 04/03/10 21:38 ID:eNQKwN/W
>>924
いや、表現が綺麗なことはいいと思うよ。
ただ、全国的には相手が傷つくことには触れない、と言うのがマナーかと。

       ○
       ノ|) 私も京都好きだからそう落ち込むなよ。 
  _| ̄|○ <し  

927: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 22:52 ID:FswZcY8k
帰ろうとして「ぶぶ漬けでも」と言われたら、「そーですか? せっかくだから頂こうかなー。こっちは漬け物が
美味しいから、お茶漬けも美味しいんでしょーねー?」とか言って上着を脱いでどっかり座り直して、出入り
禁止という羽目に陥りたいと思い続けて20年、そういったチャンスには巡り会いません。

出前の器の件ですが、昔はちゃんとした器(プラスチックとかじゃない本物の漆器)だったので、素人が下手に
洗うと傷か付くからさっと水で流すだけで返すと言う話を聞いたことがありますが、真偽は不明です。

余談ですが、前に住んでたマンションで、何が気に入らなかったのか、4人前分くらいの大きな寿司桶に、
全然手を着けてないお寿司が全部入ったまま、ドアの前に置かれてました。出前に来たけど居なかったから
ドアの前に置いてったのか、出前の態度が気に入らなかったから抗議の意味でそうしたのか、どっちか分かり
ませんけど、4日くらい置いてあって、徐々に朽ちていくお寿司という珍しいものを観察させて頂きました。

928: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 23:09 ID:EFVThHoJ
出前の器を洗って返すのが失礼というのは、
残さずきれいにおいしくいただきますた
(食べ残しを洗い流したわけではない)
という意味からです。
多分地域とかは関係ない話だと思う。
昔から何度か聞いたことがあるし。
まあ単純にそれぞれの家の習慣によるかと…

930: おさかなくわえた名無しさん 04/03/10 23:16 ID:RcUHZahB
京都って怖いところなんですね。

931: おさかなくわえた名無しさん 04/03/11 00:17 ID:Qq8hRJhj
京都は大昔から戦乱の真中をくぐり抜けてきた所だから
そこに住む人はいろんな知恵や習性を身につけたんだろう。
江戸なんて平和になってから出来た所だし、幕末も京都ほど
物騒になったわけじゃないし。

933: おさかなくわえた名無しさん 04/03/11 00:42 ID:CN5/5JD7
ただ単に京都は未だに古いしきたりが生き続けている
古都なだけで。良くも悪くも。





おすすめヘッドライン