【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】
引用元:実話にまさるものなし~たった四杯で夜も眠れず~
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1044870493/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1044870493/
450: 名無し職人 03/03/11 15:24
中学生のころだったかな。
全部の学校がそうかどうか知らないけど、うちの学校では給食のご飯ってアルミかなんかでできた弁当箱に入っててさ、
一人一つづつ貰って、残した分は袋に入れて空になった弁当箱を返すってやり方だったんだけど、うちのクラスの誰かが
冗談半分でその日休んだ人の分、つまり中がいっぱい詰まった弁当箱を教卓の中に隠したんだ。
7月、夏休み前にさ。
今となっては誰がやったかなんてわからないんだけど、隠した奴もすっかりそのこと忘れてたらしくてさ、当然夏休みに終わった後、
2学期になってからもしばらくその弁当箱が発見されることはなかったんだ。
今でも覚えてる、確か10月の雨が降っていた日の国語の時間だ。
当時はまだ大学出たてでまさにフレッシュマンな国語の先生がさ、何かの拍子に教卓の中に押し込まれた銀色の弁当箱、そう、
7月に隠されたと思われるあれだよ、を発見したんだ。
全部の学校がそうかどうか知らないけど、うちの学校では給食のご飯ってアルミかなんかでできた弁当箱に入っててさ、
一人一つづつ貰って、残した分は袋に入れて空になった弁当箱を返すってやり方だったんだけど、うちのクラスの誰かが
冗談半分でその日休んだ人の分、つまり中がいっぱい詰まった弁当箱を教卓の中に隠したんだ。
7月、夏休み前にさ。
今となっては誰がやったかなんてわからないんだけど、隠した奴もすっかりそのこと忘れてたらしくてさ、当然夏休みに終わった後、
2学期になってからもしばらくその弁当箱が発見されることはなかったんだ。
今でも覚えてる、確か10月の雨が降っていた日の国語の時間だ。
当時はまだ大学出たてでまさにフレッシュマンな国語の先生がさ、何かの拍子に教卓の中に押し込まれた銀色の弁当箱、そう、
7月に隠されたと思われるあれだよ、を発見したんだ。
先生は何でこんなもんが、って顔をしながら弁当箱のふたを開けて、中を見て一言こう言ったんだ。
「風の谷のナウシカ・・・」
その後はクラス中が大騒ぎ、男子はみんな中を見ようとしたしね。俺?もちろんみたさ。先生の言ったとおりの中身だったよ。
まあ、この話はここで終わりなんだけど、今思ってもこの先生は豪のものだと思うね。だって騒ぎがおさまって弁当箱の中身
焼却炉に捨ててきた後、手の匂いをかいで、
「洗ったのに黴臭いのが取れない」なんていうんだもの。
「風の谷のナウシカ・・・」
その後はクラス中が大騒ぎ、男子はみんな中を見ようとしたしね。俺?もちろんみたさ。先生の言ったとおりの中身だったよ。
まあ、この話はここで終わりなんだけど、今思ってもこの先生は豪のものだと思うね。だって騒ぎがおさまって弁当箱の中身
焼却炉に捨ててきた後、手の匂いをかいで、
「洗ったのに黴臭いのが取れない」なんていうんだもの。
451: 北北西に進路を取った風 03/03/11 15:35
>>450
先生は凄いな。
あとどうでもいいことだけど、
文章の省略部分が良い感じ。
上手い具合に切れてる。
先生は凄いな。
あとどうでもいいことだけど、
文章の省略部分が良い感じ。
上手い具合に切れてる。

おすすめヘッドライン
きっと頭も肺もかびだらけwww