【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】
引用元:【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者265【敵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374199191/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374199191/
823: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 05:07:25.73 0
結婚してから分かった旦那の本性。
ギャンブル好き、異常な束縛、
公共料金払わない。
アパートにすんでたけど家賃が払えなくなって
旦那の実家で姑と同居。
けど生活費1円も入れないで
食費光熱費全部姑の年金から。
娘が産まれてから、
私は精神が壊れて、先月から障害者年金受給。
今は姑の年金と私の年金で生活してる。
娘の運動会くらい見に来いよ。
それから、娘がお年玉集めて貯めた3万円
勝手に引き出して使ったの、早く返してやれ。
ギャンブル好き、異常な束縛、
公共料金払わない。
アパートにすんでたけど家賃が払えなくなって
旦那の実家で姑と同居。
けど生活費1円も入れないで
食費光熱費全部姑の年金から。
娘が産まれてから、
私は精神が壊れて、先月から障害者年金受給。
今は姑の年金と私の年金で生活してる。
娘の運動会くらい見に来いよ。
それから、娘がお年玉集めて貯めた3万円
勝手に引き出して使ったの、早く返してやれ。
824: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 07:02:16.27 0
本性をわかっていたのに、なぜ避妊しない?
825: 823 2013/11/03(日) 07:10:47.07 0
>>824
結婚して1年で妊娠。
まだ本性に気付いてなかった。
結婚して1年で妊娠。
まだ本性に気付いてなかった。
826: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 07:13:50.74 O
娘の為にならない父親を毒親認定するなら、その父親と別れる事すらしない母親もまた毒親
827: 823 2013/11/03(日) 07:20:49.09 0
>>826
事情があって実家には帰れず、
娘も11歳で、小学校変えるのが
すごく可哀想。
女性相談センターにも行ったし、
シェルターも見学しに行った。
娘は「パパはああいう人だから」
と割りきってる。
本心じゃ私を馬鹿にしてんだろうな。
精神病んでる状態な時点で私も毒親か。
事情があって実家には帰れず、
娘も11歳で、小学校変えるのが
すごく可哀想。
女性相談センターにも行ったし、
シェルターも見学しに行った。
娘は「パパはああいう人だから」
と割りきってる。
本心じゃ私を馬鹿にしてんだろうな。
精神病んでる状態な時点で私も毒親か。
828: 823 2013/11/03(日) 07:26:22.32 0
予定としては、娘が成人したら離婚。
一人で生きるわ。
旦那14歳上だからその頃には死んでるかもだが。
一人で生きるわ。
旦那14歳上だからその頃には死んでるかもだが。
829: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 07:31:58.94 P
>>823
ほどなく姑の介護がはじまるよ~?
そのあと旦那の介護もくるよ
同居親族は要介護者を見捨てたら保護責任放棄で
いちおう法的処罰があったはず
はよ逃げろ
ほどなく姑の介護がはじまるよ~?
そのあと旦那の介護もくるよ
同居親族は要介護者を見捨てたら保護責任放棄で
いちおう法的処罰があったはず
はよ逃げろ
830: 823 2013/11/03(日) 07:39:22.63 0
>>829
マジでか。
舅は事故でぽっくり逝ってくださったが
そんな奇跡はないか…。
姑74歳、旦那48歳。
メンヘラの私が介護したらこっちまで死ぬな。
娘が中学生になったらどっちについてくか
自分で決められるし、
どっちが得かは分かってるみたいだから、
離婚早めた方がいいか。
マジでか。
舅は事故でぽっくり逝ってくださったが
そんな奇跡はないか…。
姑74歳、旦那48歳。
メンヘラの私が介護したらこっちまで死ぬな。
娘が中学生になったらどっちについてくか
自分で決められるし、
どっちが得かは分かってるみたいだから、
離婚早めた方がいいか。
831: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 07:44:58.01 0
>予定としては、娘が成人したら離婚。
今の時点で問題先送りで、でもでもだってと言ってるようんーなら
子が成人したところで離婚まではもちこめまい。
子供も成人したから自分が我慢すればとか言い出しそうだ。
それこそ、いつ(離婚)するの? 今でしょう?
今の時点で問題先送りで、でもでもだってと言ってるようんーなら
子が成人したところで離婚まではもちこめまい。
子供も成人したから自分が我慢すればとか言い出しそうだ。
それこそ、いつ(離婚)するの? 今でしょう?
832: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 07:55:15.84 0
子供が中学校いったら余計に動けないし、今動かないと泥沼だよ。
833: 823 2013/11/03(日) 07:57:23.76 0
林先生、我慢は限界だよ。
そうだな、
今なら一応安いアパート借りれるくらいの
金は私にもあるし、今だな。
そうだな、
今なら一応安いアパート借りれるくらいの
金は私にもあるし、今だな。
834: 823 2013/11/03(日) 08:00:49.19 0
>>832
やはり今か。
娘はほかに話し相手がいないから
私としか会話しないだけで
ホントは母親ウザーっぽいし、
出ていった方が子のためか。
やはり今か。
娘はほかに話し相手がいないから
私としか会話しないだけで
ホントは母親ウザーっぽいし、
出ていった方が子のためか。
835: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 08:01:08.82 O
「精神を病んだ=毒親」じゃないよ
精神病んだ事を言い訳にするのは、そうだと思うけど…
そんな経済状態で娘さんの中学高校その先についてどうするか、ちゃんと考えてなさそうで心配
「娘が成人したら離婚」って、娘さん成人するまで家にいてくれるかね?
48歳の旦那は9年後タヒんでるかも~じゃなくて、何歳になるのかちゃんと考えた?
ギャンブルで貯金もしてなさそうだし、60歳近いんだよ
その頃にトメの介護が始まってたら、勿論ごねられるだろうね
そうじゃなくても、家政婦兼いるだけでお金を生む道具(その状況でよくなるとは思えない)と思われそうじゃない?
元々束縛男なら、そう簡単には離婚出来ないと思う
精神病んだ事を言い訳にするのは、そうだと思うけど…
そんな経済状態で娘さんの中学高校その先についてどうするか、ちゃんと考えてなさそうで心配
「娘が成人したら離婚」って、娘さん成人するまで家にいてくれるかね?
48歳の旦那は9年後タヒんでるかも~じゃなくて、何歳になるのかちゃんと考えた?
ギャンブルで貯金もしてなさそうだし、60歳近いんだよ
その頃にトメの介護が始まってたら、勿論ごねられるだろうね
そうじゃなくても、家政婦兼いるだけでお金を生む道具(その状況でよくなるとは思えない)と思われそうじゃない?
元々束縛男なら、そう簡単には離婚出来ないと思う
836: 823 2013/11/03(日) 08:10:20.94 0
>>835
確かに貯金は何もない。
害者年金受けはじめてから、
試算して貯金始めてるよ。
旦那ギャンブル好きだよ。
パチスロで給料全部すってきたこともある。
でもでもだってちゃん確定なわけだが、
実家には帰りたくてもかえれないのに
離婚したら実家帰れって脅す。
実家まで新幹線と電車で4時間。
わがままだが娘に会えなくなるのは辛い。
県内で一人暮らしはできないものか。
確かに貯金は何もない。
害者年金受けはじめてから、
試算して貯金始めてるよ。
旦那ギャンブル好きだよ。
パチスロで給料全部すってきたこともある。
でもでもだってちゃん確定なわけだが、
実家には帰りたくてもかえれないのに
離婚したら実家帰れって脅す。
実家まで新幹線と電車で4時間。
わがままだが娘に会えなくなるのは辛い。
県内で一人暮らしはできないものか。
837: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 08:14:16.25 O
えーっと、「娘を連れて離婚」じゃないの…?
838: 823 2013/11/03(日) 08:21:14.50 0
>>837
旦那は、メンヘラに子育て出来るわけがないから娘は置いて出ていけと。
旦那は、メンヘラに子育て出来るわけがないから娘は置いて出ていけと。
839: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 08:38:29.06 0
だーかーらー
そこがでもでも゛だってなんじゃん
あなたがメンヘラになった環境にこれから思春期の娘さん置いてって
良い事があるとでも思ってるの?
そこがでもでも゛だってなんじゃん
あなたがメンヘラになった環境にこれから思春期の娘さん置いてって
良い事があるとでも思ってるの?
840: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 08:39:25.90 0
生活費もいれないギャンブル好きの甲斐性なしに子供が育てれるわけないだろって言い返せ
そもそも置いていったら娘に家事させる気だろうし、
娘にも恨まれて二度と会ってくれなくなる可能性すらあるぞ
絶対置いていくな
そもそも置いていったら娘に家事させる気だろうし、
娘にも恨まれて二度と会ってくれなくなる可能性すらあるぞ
絶対置いていくな
841: 823 2013/11/03(日) 08:52:27.86 0
>>839 >>840
そうだな…
毎回すごい形相とドスのきいた声で
言われるもんだからびびってしまって。
旦那は娘に関して全く無関心。
給食費も毎月出し渋ってるよ。
通信簿も見ないし。
そりゃできることなら娘には
一緒に来てほしいよ。
12月、姉の出産祝いに
実家のある県に行くから、
どうしたもんか相談してみるよ。
そうだな…
毎回すごい形相とドスのきいた声で
言われるもんだからびびってしまって。
旦那は娘に関して全く無関心。
給食費も毎月出し渋ってるよ。
通信簿も見ないし。
そりゃできることなら娘には
一緒に来てほしいよ。
12月、姉の出産祝いに
実家のある県に行くから、
どうしたもんか相談してみるよ。
842: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 08:53:52.66 0
いつ動くの?今でしょ?
843: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:01:09.69 O
来月実家の姉にじゃなくて、明日さっさと役所で訊いて
障害者年金出てるなら、それこそ色々福祉が手厚いんだよ
住むところも多分、枠があるはず
つーか、今PCで調べてー
「ギャンブルから借金増やして娘を売る」なんて話は、現代でもある話なんだよ
とにかく「娘を連れて」逃げて!
「ギャンブルする毒父親のところに娘をおいて離婚する母親」って、父親以上の毒だよ…
障害者年金出てるなら、それこそ色々福祉が手厚いんだよ
住むところも多分、枠があるはず
つーか、今PCで調べてー
「ギャンブルから借金増やして娘を売る」なんて話は、現代でもある話なんだよ
とにかく「娘を連れて」逃げて!
「ギャンブルする毒父親のところに娘をおいて離婚する母親」って、父親以上の毒だよ…
844: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:16:31.67 0
ごめん、明日は祝日だ
とにかくネットなり姉に電話するなり今できることを今やれ
とにかくネットなり姉に電話するなり今できることを今やれ
845: 823 2013/11/03(日) 09:23:06.03 0
>>842 >>843
頭では分かってるんだ。
仮に皆に11歳の娘がいて、
全校生徒50人にも満たない
皆仲良しの小学校に通ってて、
友達もたくさんいて
来年の修学旅行楽しみにしてたとして、
皆は、親の都合で学年半ばで
転校させられる?
頭では分かってるんだ。
仮に皆に11歳の娘がいて、
全校生徒50人にも満たない
皆仲良しの小学校に通ってて、
友達もたくさんいて
来年の修学旅行楽しみにしてたとして、
皆は、親の都合で学年半ばで
転校させられる?
846: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:28:40.19 0
>>845
子供とはそういうもの。
それじゃなきゃ転勤族ってのはどうすんだよ
子供とはそういうもの。
それじゃなきゃ転勤族ってのはどうすんだよ
848: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:30:26.56 P
11歳なら電車やバス通学できるでしょ。
引越しイコール絶対転校って思い込んでるみたいだけど、
その思い込みどかして考えた方がいいよ。
引越しイコール絶対転校って思い込んでるみたいだけど、
その思い込みどかして考えた方がいいよ。
849: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:32:31.36 0
そんな環境で育った娘なら、あなたよりは物事考えてると思うよ。
娘に聞いてみれば?
今すぐ父親と離れたいか、小学校卒業まで今のところにいたいか。
娘に聞いてみれば?
今すぐ父親と離れたいか、小学校卒業まで今のところにいたいか。
850: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:33:53.90 0
旦那のせいで精神病んだんだったら別れりゃ治る
娘の幸せを思うなら絶対連れて出ろ
しばらくは贅沢さえしなければ障害年金と母子手当てで食いつなげるから
実家に頼らなくても行政に頼ればいい
むしろ障害年金もらってるんなら他の離婚したい人たちより有利なんだから
実家云々言わずにさっさと逃げた方がいい
娘の学校が変わることより
そんな義実家に娘置いとくことのほうがかわいそうだとなぜ気が付かん
娘の幸せを思うなら絶対連れて出ろ
しばらくは贅沢さえしなければ障害年金と母子手当てで食いつなげるから
実家に頼らなくても行政に頼ればいい
むしろ障害年金もらってるんなら他の離婚したい人たちより有利なんだから
実家云々言わずにさっさと逃げた方がいい
娘の学校が変わることより
そんな義実家に娘置いとくことのほうがかわいそうだとなぜ気が付かん
851: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:38:58.85 0
親の都合で子どもの環境を変えるなんで可哀想じゃない!
じゃ親のあなたが我慢する。
子どもを置いて逃げる。
どっちらかしかないよ。
これ以上デモデモダッテ続けていると、皆あきれて好きにすれば?
としか言ってくれなくなるよ。
じゃ親のあなたが我慢する。
子どもを置いて逃げる。
どっちらかしかないよ。
これ以上デモデモダッテ続けていると、皆あきれて好きにすれば?
としか言ってくれなくなるよ。
853: 823 2013/11/03(日) 09:43:12.26 0
分かった。娘に訊いてみるよ。
皆ありがとう。
皆ありがとう。
852: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:41:36.20 0
娘も11歳で、小学校変えるのがすごく可哀想(爆笑)。
虫歯だけど嫌がって可哀想だから歯医者に連れて行かない、的な。
いや赤ん坊を車に乗せるけど可哀想だからチャイルドシート使わない、かな。
虫歯だけど嫌がって可哀想だから歯医者に連れて行かない、的な。
いや赤ん坊を車に乗せるけど可哀想だからチャイルドシート使わない、かな。
856: 823 2013/11/03(日) 09:46:50.13 0
虫歯やチャイルドシートと
精神環境を同じにするってのは
馬鹿らしいなあ
精神環境を同じにするってのは
馬鹿らしいなあ
855: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:46:32.49 O
小学校の卒業まで残り4ヶ月で引っ越した(但し同じ中学に通える様にした)けど、学校と教育委員会にお願いして毎日送迎して凌いだよ
同じ中学に通えないなら、修学旅行は同じ中学に通う子と行った方がいい
同じ中学に通えないなら、修学旅行は同じ中学に通う子と行った方がいい
858: 823 2013/11/03(日) 09:49:28.31 0
>>855
そんなことできるのか。
学校にも相談だな。
そんなことできるのか。
学校にも相談だな。
857: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:48:36.06 0
>>845
つまり娘の将来より自分が悪者にならないことが優先ってことだね。
今は823と姑の年金で家族4人が生活してるけど姑が死んだら年金は無くなる。
823の年金だけで家族3人が生活することになるんだよ。
まさか姑が死んだら夫が生活費を出すようになるなって甘いこと考えてない?
高校に行けなくても修学旅行に行きたいか娘にハッキリ聞いた方が良い。
つまり娘の将来より自分が悪者にならないことが優先ってことだね。
今は823と姑の年金で家族4人が生活してるけど姑が死んだら年金は無くなる。
823の年金だけで家族3人が生活することになるんだよ。
まさか姑が死んだら夫が生活費を出すようになるなって甘いこと考えてない?
高校に行けなくても修学旅行に行きたいか娘にハッキリ聞いた方が良い。
860: 823 2013/11/03(日) 09:53:17.80 0
>>857
ん?私が悪者になりたくないと?
そんな見解にもなるのか。
娘に訊いてみて考えるよ。
ごめん、出掛けるから落ちる。
ん?私が悪者になりたくないと?
そんな見解にもなるのか。
娘に訊いてみて考えるよ。
ごめん、出掛けるから落ちる。
861: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:57:24.38 0
>>856
虫歯放置で全身に関わる大事になる人は少なくないよ。
チャイルドシート無しで氏んだりしょうがいを負ったりする子も。
そして実の親に借金を負わされたりも珍しくない。女の子なら売り飛ばされるよ。
虫歯放置で全身に関わる大事になる人は少なくないよ。
チャイルドシート無しで氏んだりしょうがいを負ったりする子も。
そして実の親に借金を負わされたりも珍しくない。女の子なら売り飛ばされるよ。
862: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 09:58:25.95 0
子どもなんて目先の修学旅行があったらここが良いって言うの決まってるじゃん
正しい大人ならもっと先を見据えて判断も出来るけど
家は転勤族なので林間学校前に転校、しましたよ。
すぐく行きたかったと泣かれましたが。
正しい大人ならもっと先を見据えて判断も出来るけど
家は転勤族なので林間学校前に転校、しましたよ。
すぐく行きたかったと泣かれましたが。
863: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 10:09:49.29 0
転勤族はもっとハードだよ
知り合いは子供が小学一年、やっと学校になれた5月に転勤とか言うのもあった
あとは、6年生あと数ヶ月で卒業の1月に転勤とかwww
知り合いは子供が小学一年、やっと学校になれた5月に転勤とか言うのもあった
あとは、6年生あと数ヶ月で卒業の1月に転勤とかwww
864: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 10:11:39.50 P
なんで離婚したら実家に戻るべき!っていう発想に凝り固まってるんだろう?
それこそ成人なんだから、自立して自分で決めればいいのに。
子供のことで後悔したくないなら、
学校の通学可能圏内で住めるアパートを借りればいいだけの話。
保護を受けてるなら、その辺は行政と相談しつつ
実家には戻らず別居する道を探せばいい。
なんていうか、子供の気持ちにしても「私とは仕方なく話してるだけ」とか決めつけてるし
決めつけよくないよ。
親がー娘がー、じゃなくて
自分がどうしたいかで動くもんだよ。
それこそ成人なんだから、自立して自分で決めればいいのに。
子供のことで後悔したくないなら、
学校の通学可能圏内で住めるアパートを借りればいいだけの話。
保護を受けてるなら、その辺は行政と相談しつつ
実家には戻らず別居する道を探せばいい。
なんていうか、子供の気持ちにしても「私とは仕方なく話してるだけ」とか決めつけてるし
決めつけよくないよ。
親がー娘がー、じゃなくて
自分がどうしたいかで動くもんだよ。
865: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 10:13:34.40 0
例の名言思い出すな
実家がないってことは帰る場所がないってことじゃなくてどこにでも行けるんだってこと、って奴
実家がないってことは帰る場所がないってことじゃなくてどこにでも行けるんだってこと、って奴
867: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 10:23:19.34 0
「娘のため」とか自分が決断しない責任の押し付けでエゴ以外のなんでもない。
これだけ今すぐ娘を連れて出てけってレスがあるのに悠長なこと言ってるけど、感覚マヒしてるのかな。
エネme(娘にとってエネミー)だな。
これだけ今すぐ娘を連れて出てけってレスがあるのに悠長なこと言ってるけど、感覚マヒしてるのかな。
エネme(娘にとってエネミー)だな。
870: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 11:56:20.60 0
何だか今度は11歳の娘に全責任押し付けそうだな
そのうえ娘に直接おまえの責任だって言いかねない
そのうえ娘に直接おまえの責任だって言いかねない
872: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 11:59:59.36 0
私は転勤族で私は4回、兄は8回学校を変わっている。
けど特に問題ないよ。転校なんて珍しくないさ
けど特に問題ないよ。転校なんて珍しくないさ
874: 823 2013/11/03(日) 13:00:00.30 0
ただいま。
うわー
たくさんレス付いてる。ありがとう。
とりあえず、
転勤族の子は確かに転校多いだろうけど、
うちは転勤族ではないので。
娘に話したよ。
今の生活の成り立ちと、
このままこの家にいるメリットと
デメリット。
結果、娘は、
中学の校区が変わらないところなら構わないと。
いろいろ行政に聞いてみる。
誰にも相談できなくて辛かったから、
いろんな話きかせてくれて
ほんとにありがとう。
うわー
たくさんレス付いてる。ありがとう。
とりあえず、
転勤族の子は確かに転校多いだろうけど、
うちは転勤族ではないので。
娘に話したよ。
今の生活の成り立ちと、
このままこの家にいるメリットと
デメリット。
結果、娘は、
中学の校区が変わらないところなら構わないと。
いろいろ行政に聞いてみる。
誰にも相談できなくて辛かったから、
いろんな話きかせてくれて
ほんとにありがとう。
875: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 13:15:32.06 0
で、どのへんがエネなの?
878: 823 2013/11/03(日) 13:23:41.43 0
>>875
姑がいやみな性格でノイローゼに
なって心が壊れたけど、
心が壊れた原因は旦那にもあった…
ていうか大半旦那のせいだったと
いうところかな。
姑がいやみな性格でノイローゼに
なって心が壊れたけど、
心が壊れた原因は旦那にもあった…
ていうか大半旦那のせいだったと
いうところかな。
876: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 13:21:41.30 0
経済的DVするモラハラ夫にうんざりしながらも子供ガーってデモデモダッテしてた823本人。
877: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 13:23:35.84 P
>>874
一つずつこなしていくのがいいよ。
全部一気には変わらないんだからさ。
小学校も、越境できる範囲内ならけっこう広い範囲て探せるし
県をまたいだ引越しよりはストレス少なく移動できると思う。
引越しは家庭内に何の問題がなくても大変な作業だから、
その辺は医師とも相談しつつ無理ないようにやっていってね。
荷造りぐらいなら、娘さんにもできるでしょ。
一つずつこなしていくのがいいよ。
全部一気には変わらないんだからさ。
小学校も、越境できる範囲内ならけっこう広い範囲て探せるし
県をまたいだ引越しよりはストレス少なく移動できると思う。
引越しは家庭内に何の問題がなくても大変な作業だから、
その辺は医師とも相談しつつ無理ないようにやっていってね。
荷造りぐらいなら、娘さんにもできるでしょ。
880: 823 2013/11/03(日) 13:26:31.82 0
>>876
はは。そうだね。
はは。そうだね。
881: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 13:28:22.19 P
わかってるかどうかわからないけど、
別居のための引越しに、姑や旦那の許可はいらないからね。
もし万が一引き止められても、聞く必要はないよ。
共用の家電などは、勝手に持ち出すのはよくないけど
自分が結婚前に買ったものや結婚前の貯金から買ったものは
遠慮なく持ち出ししてOK。
別居のための引越しに、姑や旦那の許可はいらないからね。
もし万が一引き止められても、聞く必要はないよ。
共用の家電などは、勝手に持ち出すのはよくないけど
自分が結婚前に買ったものや結婚前の貯金から買ったものは
遠慮なく持ち出ししてOK。
882: 823 2013/11/03(日) 13:34:14.64 0
>>881
うん。許可降りるわけないしね。
持ち出すのはノートパソコンくらいかな。
どんなタイミングで家を出るかが問題だな…
うん。許可降りるわけないしね。
持ち出すのはノートパソコンくらいかな。
どんなタイミングで家を出るかが問題だな…
884: 823 2013/11/03(日) 13:42:48.82 0
個々にレスしたいんだけど
できなくてごめん。
できなくてごめん。
885: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 13:44:01.71 0
しなくていい。
無駄な改行もしなくていい。
無駄な改行もしなくていい。
887: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 13:56:05.66 0
スレタイ読めないのかな
888: 823 2013/11/03(日) 14:09:45.80 0
あ、元々スレ違いだった?ごめん。
おすすめヘッドライン
子供は順応するの早いよ
中学行く前に引っ越してあげたほうがよさそう