【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

引用元:僕らの知らない生活をする人たち 11人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127381142/

97: 1/2 2005/09/26(月) 23:23:03 ID:Gnt4rGHC
死に化粧する仕事やってました。

私が勤めていたのは葬儀会社の子会社でした。
大抵葬儀は夕方~夜に行われるので、その前日もしくは
その日の昼間とかにお客の自宅か葬儀会場(まれに病院)で
やってました。
だいたい一日に2~3件、多いときで4件くらいかな。
作業時間は1件につきおよそ2~3時間で、遺体の状況などに
よってそこらへんは変わります。
仕事依頼は親会社が葬儀のオプションとしておすすめしていて
お願いされた場合に日時設定→うちの会社に依頼、という流れでした。
他にも契約している病院やら親会社以外でこういったサービス部門を
持ってない葬儀社からの依頼もありますが。

湯灌(ゆかん)と言われるものなんですが、車に可動式の
バスタブとシャワーのようなものがついていて
それを現地に運び込み、ご家族の前でご遺体の全身を洗う→死装束を
着せる→化粧を施す→棺桶に入れる、という感じでした。
可動式のやつが持ち込めない(路地の狭い所とか)場合は
そのお宅で人肌程度のお湯を洗面器に用意してもらって
そこに洗浄剤を入れタオルで体を拭く、という感じになりますね。
もちろんご遺体にはバスタオルをかけてご家族の方の目には体を
お見せしないようにしてました。
人間って死んでもしばらくは毛も伸びるので、ちゃんとヒゲ剃りあてたりも
してました(使い捨てカミソリを使用)
意外と死ぬとそのまんま、血も出ない、と思ってる方がいて、ヒゲが
伸びてたり出血したりするとびっくりするご家族の方もいましたね。

98: 2/2 2005/09/26(月) 23:26:14 ID:Gnt4rGHC
たまに自然死ではない方(自殺やら事故やら)もいましたが
できるだけ生前と同じように、ということで色々やったことも
あります。
遺体を洗浄中にときどき(例えば術後の傷やらいわゆる色々な穴から…)
出血する場合がありますが、そんな時は他の方に見えないように
瞬間接着剤とかガーゼを当ててガムテープ使うとかで出血を止めたりもしてました。
化粧に関しては普通の人が使うのと同じで某メーカーのファンデとか
使ってました(もちろん会社の備品として用意されているもの、です)。
顔色悪い人だったり傷跡がある場合はドーラン使ったりとか。
病死の場合は大抵痩せこけてしまっていたりするので、口に綿詰めたり
目が落ち窪んでいる場合はまぶた下に綿詰めたりしてなるべくふっくらと
見せるようにしてました。
時々目が閉じ切っていない場合もあって、そういう時はやはり瞬間接着剤を
使ってなるべく閉じるようにしてました。

ご家族の希望によって死装束に愛用されていた服や着物、化粧品も
愛用されていたものを使ってください、と言われる場合も結構多かったですね。

ちなみに勤めていた会社ではしばらく見習い期間があって、ある程度ベテランの
方と一緒に回らされて、仕事のない時は会社で髭剃りやら洗浄の手順やら
練習させられたりしてました。

あまり面白くはないですね、スマソ

99: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/26(月) 23:38:02 ID:LybN+XdA
>>98
瞬間接着剤で目をくっつけられるんだ…
それはやだな

100: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/26(月) 23:38:31 ID:DjLcCEAG
>>97-98
すげえ。死に化粧を専門に扱う会社があるなんて知らなかった。面白いです。
ガムテープとか瞬間接着剤とかを使うのもビックリです。
死体だから全然構わないんだけど、なんか驚き

101: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 00:10:37 ID:WkKdemup
>>97
その仕事は資格いらないんですか?
死体損壊罪というのがあるのでちょと疑問

103: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 00:18:27 ID:nbWMdg1M
>>101
なるほど。そういう見方があるとは。
遺族から遺体の調整(死に化粧をさせたり清拭したり)を依頼された業者がその業務に関わって死体の傷を
修復したりする行為は正当業務行為として認められると思われるので従って違法性阻却事由に該当するものと
思われます。

105: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 00:49:21 ID:4/429N9t
>>97-98です。

そんなところにツッコミが入るのにビックリしてたりw
遺体は当然死亡診断済みであり、もちろん検死が必要な遺体の場合でも
検死も済んでいます。
(そもそも普通は死亡診断もしくは検死後に葬儀の依頼をされますし…)
ご家族の中には検死であちこち傷つけられてかわいそう、少しでも綺麗に
してあげたい、という方もかなりいらっしゃいましたしね。

今はもうやめてしまっているのでどうかはわかりませんが、少なくとも
私が勤めていた頃(数年前)は特別な資格は必要ありませんでしたよ。

106: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 01:04:30 ID:xKMbk9TK
読み入っちゃった。
少し前に父が死んだ時に、前日剃った髭が伸びてると
母が言ってたのを思い出した。
俺が剃ったんで剃り残しだと、なだめたんだけど
死んでも伸びるんですね。

ありがとう

107: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 01:31:56 ID:/F/uTYzi
さっき求人情報誌読んでたら、まさに「湯灌」のバイト
募集してたよ。今もどうやら特別な資格はいらないらしい。
>>97さんの話し読んでたらちょっと興味でたけど、さすがにやる勇気ないや…

108: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 01:45:04 ID:7ZGkebNS
>>106
体の末端の細胞が死ぬまでのタイムラグでひげが伸びるのと、
肌が弾力を失ってしぼむような感じになるのでひげが目立つのが理由。

110: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 03:52:26 ID:4sQvWeRA
なんかすごい泣けてきた。すばらしいお仕事ですね。
私は素人なんですが、夫のなくなった祖母にお化粧させてもらったことがあります。
田舎で、死に化粧を業者さんに頼む習慣がなかったようなのでそのままよりはとでしゃばりました。
高齢で病死だったため、肌は冷たく乾燥しきってささくれており、
なかなかうまくできませんでした。


人間の最後の話のあとで大変申し訳ないんですが、
うちの子供代わりの愛猫が病気でもうあまり先が長くありません。
すでにかなりの大金を注ぎ込んで治療を続けているのですが、
この子がいなくなったらと思うともう涙がとまりません。
どなたか動物の最後を送るお仕事をご存じでしたらお願いいたします。

111: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 06:49:01 ID:pB6Z21EA
>>110
>動物の最後を送る仕事
それは動物用ホスピスみたいな施設を希望してるのか、それとも剥製のような感じに
死体を加工する仕事を希望してるのか。。。
ホスピスは飼い主や家と離れなきゃいけないし、剥製は動物本人(猫)にとって幸せ
だとは言いがたい。
都会だったらペット霊園、田舎だったら庭先に埋めなされ。
病気が長びいて見ていられないのだったら、安楽死も愛のうちです。動物は苦しみを
言葉で伝えられないから。町田康の本で白血病もちの子猫を闘病させながら飼う話が
ありましたが、「生きさせるのは飼い主のエゴなんじゃないか」と苦しむ描写があり
ました。

113: おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 08:34:33 ID:sV/ip9UK
>>111
110ではないですが・・・家にも治らない病気の猫がいます。
毎日病院通いして強制給餌をして何とか生きています。
>「生きさせるのは飼い主のエゴなんじゃないか」と苦しむ
今、まさにその心境です。本当は猫は「辛い」「楽にしてくれ」と思ってるかもと。
楽にしてやった方が・・・という思いと、一日も長く生きて欲しいがグルグル回っています。

>>110
頑張りましょう。辛いですが。





おすすめヘッドライン