【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】
引用元:今までにあった修羅場を語れ【その2】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1399955011/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1399955011/
204: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)23:44:21 ID:sBcYqkf7r
友人から聞いたご両親の修羅場。
視点を友人父にするとすっきりするので、以後友人父をAさんとして書きます。
Aさんは幼少時に父を事故で亡くし、母子家庭で育った。
中学生の時に母が資産家の継父と再婚、3人の兄妹がいきなり出来た。
長男・長女・次男、でAさんが三男。上2人は高校生。
しかし3人はAさんを妾の子として嫌い、いじめ抜いた。
妾の事実はなかったので、継父も何度も諫めたが聞き入れなかった。
針のむしろに耐えきれず、A母に勧められAさんは県外の大学に進学。そのまま就職・結婚した。
その間にA母は病を得て亡くなっていた。
Aさんは子供2人に恵まれ幸せに暮らしていたが、ある日継父が病魔に倒れた。
呼び戻されたAさんを兄妹たちは罵り、遺産相続を放棄しろと迫った。
それはAさん自身望んでいたことだったので、継父とも相談して相続放棄が決まった。
視点を友人父にするとすっきりするので、以後友人父をAさんとして書きます。
Aさんは幼少時に父を事故で亡くし、母子家庭で育った。
中学生の時に母が資産家の継父と再婚、3人の兄妹がいきなり出来た。
長男・長女・次男、でAさんが三男。上2人は高校生。
しかし3人はAさんを妾の子として嫌い、いじめ抜いた。
妾の事実はなかったので、継父も何度も諫めたが聞き入れなかった。
針のむしろに耐えきれず、A母に勧められAさんは県外の大学に進学。そのまま就職・結婚した。
その間にA母は病を得て亡くなっていた。
Aさんは子供2人に恵まれ幸せに暮らしていたが、ある日継父が病魔に倒れた。
呼び戻されたAさんを兄妹たちは罵り、遺産相続を放棄しろと迫った。
それはAさん自身望んでいたことだったので、継父とも相談して相続放棄が決まった。
やがて継父が危篤になったがAさんは立ち会いに呼ばれず、自宅で訃報を受け取った。
通夜に出るために支度していると、長女が突然訪ねてきた。
いわく、「相続は法律で決められた権利。自分の分を受け取れ」
Aさんは驚き、自分は十分生活していけるから必要ないと言うと
「誰がお前の話をしている。相続したら全部わたしに寄越しなさい」
つまり、相続人が3人なので三等分だが、Aさんも相続すれば四等分。
しかしAさんの分もゲットできれば、半分が貰えるのだ! ということに気付いたらしい。
唖然としながらも、既に相続放棄をしたと話すが逆ギレされて話にならない。
しかも翌日にはあっという間に他の兄妹に話が知れ、3方向+α(甥姪他)からも責められて大変だったらしい。
結局は三等分になったわけだが、欲深い兄妹は「半分貰えるはずが三分の一になった!」という恨みばかりが残ったらしく、Aさんはとうとう夜逃げ同然で家族全員で逃げたのだそう。
…という修羅場を「わたしのうち、昔夜逃げしたのよー」とあっけらかんと話されたので、許可取って書いてみました。
通夜に出るために支度していると、長女が突然訪ねてきた。
いわく、「相続は法律で決められた権利。自分の分を受け取れ」
Aさんは驚き、自分は十分生活していけるから必要ないと言うと
「誰がお前の話をしている。相続したら全部わたしに寄越しなさい」
つまり、相続人が3人なので三等分だが、Aさんも相続すれば四等分。
しかしAさんの分もゲットできれば、半分が貰えるのだ! ということに気付いたらしい。
唖然としながらも、既に相続放棄をしたと話すが逆ギレされて話にならない。
しかも翌日にはあっという間に他の兄妹に話が知れ、3方向+α(甥姪他)からも責められて大変だったらしい。
結局は三等分になったわけだが、欲深い兄妹は「半分貰えるはずが三分の一になった!」という恨みばかりが残ったらしく、Aさんはとうとう夜逃げ同然で家族全員で逃げたのだそう。
…という修羅場を「わたしのうち、昔夜逃げしたのよー」とあっけらかんと話されたので、許可取って書いてみました。
209: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)09:04:10 ID:GiPHlHSc6
>>204
確か、相続放棄は相続が始まってから(つまり、親が亡くなってから)でないと
手続きできない。亡くなる前に何か一筆書かされていたとしたら、
法的拘束力を持たない念書か、日付が空欄の公式書類だったのかも。
「既に放棄した」と言っても、おそらく正式な手続きが済んだわけではなかった
だろうから、兄妹たちはごねたんだろうね。いずれにせよクソだけど。
確か、相続放棄は相続が始まってから(つまり、親が亡くなってから)でないと
手続きできない。亡くなる前に何か一筆書かされていたとしたら、
法的拘束力を持たない念書か、日付が空欄の公式書類だったのかも。
「既に放棄した」と言っても、おそらく正式な手続きが済んだわけではなかった
だろうから、兄妹たちはごねたんだろうね。いずれにせよクソだけど。
おすすめヘッドライン
継父はまともだった様だし、尚更切ないなぁ。
お金が人を狂わせるというより、元からみたいだし…。