【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

引用元:(-д-)本当にあったずうずうしい話 第1話
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395813489/

90: 名無しさん 2014/05/23(金)19:44:43 ID:???
同居していた大叔母の話。
新年三が日の松の内、我が家では家族一同とコトメ(実妹が二人居る)夫婦達でおせちを囲んで宴たけなわの最中であった。
「おう、夫君。悪いが今年来た年賀状の中に出してない人の名前があるから年賀状が余ってたら印刷しておいてくれないか?」
「あ、いいですよ。まだ年賀はがき余ってますし」
そんな中、父が年賀状の山から何枚か抜き出した奴を夫に渡しながらやりとりしている最中に大叔母爆弾投下。
「夫君達の分(年賀状)は取っておいて離れに置いておいたからね?」

ま て や コ ラ。
我が家は仮にも半二世帯住宅だぞ。食事と風呂と洗濯は母屋で共同だけど寝室と自室は別々なんですが?
そんな離れのリビングに前日、知らない間に年賀状の束が置いてあったからおっかしいなーと思ってたら……
お ま え だ っ た か。
というか、前々から離れに無断で入り込んでは母に〆られてるのに学習能力ないのか!
夏のクソ暑い夜にふと、リビングの入口を見たらニタニタ笑いでこっちを見ていた時はマジで絶叫したぞ!!

もちろん宴席はフリーズ、義弟達ポカーン、コトメ達ドン引き、父母無表情。
人の年賀状を触るのもアレだが、離れに無断で入り込んで勝手に持ち込むか普通!?
もちろん、母がその場で〆たけど反省も後悔もしてない上に『私のどこが悪いのよ!』と逆切れする始末。

明らかに当人にしてみたら迷惑行為なのに、なんでそれを親切だと思い込めるんだか…その図々しい鋼鉄の神経が逆に羨ましいわ。

91: 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)20:39:36 ID:???
>>90 この手の人って、どんなに小さな事でも恩を売りたいんだよ。
それが相手に迷惑かもしれないとか、どーでもいいの。それと要らない物くれたりしない?
特にただで手に入れたものを「あなたの分よ」ってくれたりしないかな?
小さな恩を沢山売っておけば、後で頼みごとしやすからね。
でも残念な頭だから、マイナスポイント稼いでるって気がつかないの。

92: 名無しさん 2014/05/23(金)22:21:41 ID:???
>>90です。
もうあの時は『大叔母、アウトー!(デデーン!!)』
ガキ使ケツバット隊召喚フルボッコカマーンな心境でしたわ、いや冗談抜きで。





おすすめヘッドライン