【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】
引用元:(-д-)本当にあったずうずうしい話 第1話
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395813489/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395813489/
97: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)11:45:43 ID:???
近所の家電量販店で、サイコロを転がして出た目の数だけティッシュボックスが貰えるっての
時々やっててその案内葉書が来る。
ちょうどSDカードを買いたかったので、その葉書を持って行っきた。
開店直後だったからサイコロの行列が出来てて、
その店の購入額に応じて葉書の枚数も違うらしく、1枚持ってる人もいれば2枚、3枚って人もいる。
葉書1枚につき1回転がせる。
私の数人前に若いお母さんが3歳ぐらいの子とヨチヨチ歩きの女の子を連れていた。
持ってた葉書は1枚。
係員の男性に「ふたりともやりたがると思うので、最初の子の分だけでいいので
2人目の子には形だけ転がさせてやってください」とお願いしていた。
これだけ並んでる中でそういうのもウザいなと思う反面、子供がふたりいればそうなるだろうなと思い
ぐずって大泣きされるよりはマシかなと思って眺めてた。
まずは長女、出た目が「1」。
その母子の前の人は2回転がして2回とも「6」を出し、かなり盛り上がっていただけに
長女「もう一回!もう一回!」とぐずりだす。
時々やっててその案内葉書が来る。
ちょうどSDカードを買いたかったので、その葉書を持って行っきた。
開店直後だったからサイコロの行列が出来てて、
その店の購入額に応じて葉書の枚数も違うらしく、1枚持ってる人もいれば2枚、3枚って人もいる。
葉書1枚につき1回転がせる。
私の数人前に若いお母さんが3歳ぐらいの子とヨチヨチ歩きの女の子を連れていた。
持ってた葉書は1枚。
係員の男性に「ふたりともやりたがると思うので、最初の子の分だけでいいので
2人目の子には形だけ転がさせてやってください」とお願いしていた。
これだけ並んでる中でそういうのもウザいなと思う反面、子供がふたりいればそうなるだろうなと思い
ぐずって大泣きされるよりはマシかなと思って眺めてた。
まずは長女、出た目が「1」。
その母子の前の人は2回転がして2回とも「6」を出し、かなり盛り上がっていただけに
長女「もう一回!もう一回!」とぐずりだす。
母親、チラチラと係員に期待のまなざしを送るけど係員はスルー。
そして次女、またもや「1」。
受け渡し担当の係員がボックスティッシュ1箱を袋に入れて長女に渡すと
次女が自分も欲しいとぐずりだす。
すると母親「すみません、この子にも1箱やってもらえませんか?」と。
ふたりとも「1」だったからサービスだとでも思ったのか、係りの人もう一箱渡してた。
世の中本当に図々しいモン勝ちだな。
そして次女、またもや「1」。
受け渡し担当の係員がボックスティッシュ1箱を袋に入れて長女に渡すと
次女が自分も欲しいとぐずりだす。
すると母親「すみません、この子にも1箱やってもらえませんか?」と。
ふたりとも「1」だったからサービスだとでも思ったのか、係りの人もう一箱渡してた。
世の中本当に図々しいモン勝ちだな。
98: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)17:56:21 ID:???
そういうのってさ、サービスするやつがいるから
ねだればイケるって思うやつが増えるんだよな
ねだればイケるって思うやつが増えるんだよな
99: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)19:25:44 ID:???
そうそう。
前半の形だけ転がさせろまではヨシとしても、
追加であげちゃうのはダメだよ。
それ見てた人みんなが俺も俺もってなったらどうするんだろうね。
前半の形だけ転がさせろまではヨシとしても、
追加であげちゃうのはダメだよ。
それ見てた人みんなが俺も俺もってなったらどうするんだろうね。
100: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)20:31:29 ID:???
そもそもサイコロ転がすなんて幼児が面白がってやりたそうなもの、
1回しかできないのにふたり連れて行くってアホかと。
最初から“そのつもり”だったんだろうねえ。
1回しかできないのにふたり連れて行くってアホかと。
最初から“そのつもり”だったんだろうねえ。

おすすめヘッドライン