【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

引用元:大学中退とかするんじゃなかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415590153/

1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:29:13 ID:x93mm4cAO
24歳職歴無しフリーターの出来上がり

2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:32:44 ID:aSJnttNd8
大学どこ?

4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:36:10 ID:x93mm4cAO
関学
遊びすぎて単位全くとれず終了

6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:37:37 ID:YEkxb3mP7
就職しろよ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:39:54 ID:x93mm4cAO
就活してたけどまともなところはどこも受からねえ
唯一受かったところもクッソブラックだったから内定式でバックレたわ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:38:35 ID:kWSkNcZ4M
>>4
関学ってどっちのだよ?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:39:43 ID:aSJnttNd8
関西のなら名門じゃないか?

14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:43:21 ID:x93mm4cAO
関東学院大学とかあるのかよ
関西のほうな

15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:44:40 ID:kWSkNcZ4M
>>14
関東で関学と言ったらそうだ

関西学院大学なら名門じゃねーか
でも、おまえの場合、入学した時点で終わってるな

16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:46:08 ID:x93mm4cAO
>>15
入学した時点ではまだまともだったんだよ
1年目の秋に知り合いにネトゲ勧められてはまってから終わった
バイトとネトゲしかしてなかったわ

19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:48:26 ID:x93mm4cAO
てか高卒だとほんとブラックにしか就職先ないんだな
まともな所は全部落ちる
就職できるのはブラックばっかり

17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:47:31 ID:YEkxb3mP7
高卒のホワイトカラーでまともな所があるわけないやん
工場とか現場仕事で探した方が良い

21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:49:56 ID:x93mm4cAO
>>17
現場仕事のバイトしてたことあるけど体力が全然無いんだよ
3ヶ月くらいずっとしてたけど、朝仕事にいって、帰宅したら疲れてすぐ寝る生活だったわ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:48:14 ID:Cfs7Gyomv
もうそろそろ大学中退する俺に一言

22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:50:21 ID:x93mm4cAO
>>18
ほんと糞みたいな職場しかないよ、中退はやめとけ

20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:49:00 ID:VcZ3jzFoR
後悔先に立たず

後悔後を絶たず

後悔役に立たず

23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:50:28 ID:bke9xtKg0
立たない3k
おれの名言手帳にいれておく

25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:52:10 ID:x93mm4cAO
貯金ならあるから専門にでもいこうかな
まだそっちの方がまともなところに就職出来そう

26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:54:04 ID:VGnKaSWHo
高卒地元中小実家通いこそ最強

はっきりわかんだね

27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:56:03 ID:x93mm4cAO
実家住みだけど親と親戚からのプレッシャーがヤバイ
毎日辛すぎワロタ

28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:56:13 ID:aSJnttNd8
公務員とかの道は無理なのか?

30: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:58:16 ID:x93mm4cAO
>>28
年齢で切られるみたい
オワコン

31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)12:59:38 ID:byeBbSrqt
自衛隊は?

32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)13:01:11 ID:x93mm4cAO
>>31
生まれてからスポーツ全然したことないヒョロガリだけどいけるのか?
50mくらい全力疾走したり、重いもの持って動き回るだけで息が切れるレベル

33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)13:02:04 ID:u53bF5eK5
公務員も高卒枠だと基準が違うのか

34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)13:02:44 ID:byeBbSrqt
自衛隊は体力つけに行く場所だから

35: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)13:04:41 ID:x93mm4cAO
>>33
自治体によって違うと思うけどうちの自治体は22歳とか23歳までだった
もう受けれない

>>34
ほんとに重いものとか持てないヒョロガリだぞ?
ライジングサンみたいな自衛隊の漫画みたけどあんな風に絶対できんわ

36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)13:04:50 ID:VGnKaSWHo
自衛隊とかいう最後の砦
いいな日本は





おすすめヘッドライン