【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】
引用元:今までにあった修羅場を語れ【その6】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
272: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)14:55:27 ID:BgXak24IT
犬の散歩中、茂みからニャーニャーニャーニャーと子猫の泣き声が。
見ると手のひらサイズの子汚い子猫が。
うーん、かわいい。親の姿もないし、捨て猫か野良猫か…
連れて帰ろうと思ったけど、ちょっと手の届きにくいところにいるので
犬に「捕まえて来てよー」と言って振り返ったら、犬、尻尾をお腹側に巻き込んで
プルプルしてた…。
思わず「オイ」って言っちゃったよ。
結局自力で捕獲して連れて帰り、シャンプーして動物用ミルクあげて
犬のベッドに入れたら犬は魂の抜けた顔でぐったりと猫になつかれていた。
あれから3年、相変わらず猫は犬のベッドで仲良く寝ている。
最初は緊張してフルフルしていた犬も1週間で慣れたようで、
献身的に猫の世話を始めた。
猫は普通の雑種のミケ(4㌔)です。
犬はボルゾイです。
ボルゾイって、別名ウルフハウンド、つまりオオカミ狩りの犬で、体重は40㌔あります。
なのに、どうしてそんなにヘタレなんだ。
以上、たぶん我が家の愛犬くんの犬生最大の修羅場話でした。
先日、猫が感謝の心を捕獲した死にかかりの鼠のプレゼントを三日連続でしたため、
庭に出られなくなった犬が2週間ぶりに庭に出られたので記念カキコ。
ちなみに猫は戦利品を全て犬に献上します。
見ると手のひらサイズの子汚い子猫が。
うーん、かわいい。親の姿もないし、捨て猫か野良猫か…
連れて帰ろうと思ったけど、ちょっと手の届きにくいところにいるので
犬に「捕まえて来てよー」と言って振り返ったら、犬、尻尾をお腹側に巻き込んで
プルプルしてた…。
思わず「オイ」って言っちゃったよ。
結局自力で捕獲して連れて帰り、シャンプーして動物用ミルクあげて
犬のベッドに入れたら犬は魂の抜けた顔でぐったりと猫になつかれていた。
あれから3年、相変わらず猫は犬のベッドで仲良く寝ている。
最初は緊張してフルフルしていた犬も1週間で慣れたようで、
献身的に猫の世話を始めた。
猫は普通の雑種のミケ(4㌔)です。
犬はボルゾイです。
ボルゾイって、別名ウルフハウンド、つまりオオカミ狩りの犬で、体重は40㌔あります。
なのに、どうしてそんなにヘタレなんだ。
以上、たぶん我が家の愛犬くんの犬生最大の修羅場話でした。
先日、猫が感謝の心を捕獲した死にかかりの鼠のプレゼントを三日連続でしたため、
庭に出られなくなった犬が2週間ぶりに庭に出られたので記念カキコ。
ちなみに猫は戦利品を全て犬に献上します。
273: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)15:09:02 ID:nyM0u7aEj
>>272
いいなー動物家族うらやましいw
しかし、「犬に捕まえてきてよ」の時点で
子猫の首根っこガブリという修羅場かと思って
ビクビクしながら読んじゃったよ
いいなー動物家族うらやましいw
しかし、「犬に捕まえてきてよ」の時点で
子猫の首根っこガブリという修羅場かと思って
ビクビクしながら読んじゃったよ
274: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)15:27:27 ID:U1yZU1LL4
>>272
猫は感謝の気持ちだろうが、犬からしたらありがた迷惑か嫌がらせにしかならない噛み合わなさがツボだわw
2週間出られないって気弱で優しい犬なのね
猫は感謝の気持ちだろうが、犬からしたらありがた迷惑か嫌がらせにしかならない噛み合わなさがツボだわw
2週間出られないって気弱で優しい犬なのね
275: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)15:40:31 ID:IYOQKVpAq
犬といえば、うちの実家の犬も現在進行形で修羅場ってる。
原因は私の出産による里帰り。
私は産前から居て、安産のために毎日毎日たくさんお散歩して、股関節のストレッチがてらあぐらをかいて、犬をそこに乗せてあげていちゃいちゃしてた。
それが出産と共にすべて取り上げられ、膝には常に赤ちゃんがいる。
近づけば家族みんなに怒られる。
一時は食事も取らなくなり、声をかけても反応してくれなくなりました・・・。
今は先住犬を大事に、の精神で構って
はいるけどそれにも限界があって。
もうすぐ私と赤ちゃんは家に帰るからね。そしたら家族はみんなお前のものだからね。
後先考えずに甘やかしてごめんね。
原因は私の出産による里帰り。
私は産前から居て、安産のために毎日毎日たくさんお散歩して、股関節のストレッチがてらあぐらをかいて、犬をそこに乗せてあげていちゃいちゃしてた。
それが出産と共にすべて取り上げられ、膝には常に赤ちゃんがいる。
近づけば家族みんなに怒られる。
一時は食事も取らなくなり、声をかけても反応してくれなくなりました・・・。
今は先住犬を大事に、の精神で構って
はいるけどそれにも限界があって。
もうすぐ私と赤ちゃんは家に帰るからね。そしたら家族はみんなお前のものだからね。
後先考えずに甘やかしてごめんね。
279: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)23:06:40 ID:3nZA8vstI
>>272
近所のボルゾイも構おうすると飼い主のおじさんの股間に隠れるわ
顔しか隠れてないけど
近所のボルゾイも構おうすると飼い主のおじさんの股間に隠れるわ
顔しか隠れてないけど
280: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)23:28:17 ID:nyM0u7aEj
>>279
かわゆい!
かわゆい!
■ 2014年11月16日 追記
320: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)23:54:15 ID:4mU3fuLwV
>>272です。
せっかく、犬が庭に出れた記念カキコしたのに、今日もまた猫が鼠を捕まえてきました。
今日は犬がまったりと外を眺めてるところに持ってきました。
うちの犬は掃き出し窓の鍵にロック?(小さいつまみみたいなの)のがかかってなければ
自分で鍵を開けてサッシも開けられるんです。鼻で擦るのでガラスが汚れるんですが。
猫が「入れてー」と鳴くと犬がサッシを開けて入れてやります。
でも今日は、開けてやりませんでした…。
ガラス戸を挟んで内と外で見つめあってました。
今日の鼠は大きかったですね。夫がドブネズミだと言ってました。
あと数年で近所中の鼠が駆逐されつくすのではないかと思われます。
てか、こんなにいたんですね、ネズミ・・・
入れてくれなかった事に腹が立ったようで、今日は猫は一日犬を無視していました。
犬の夕食は野菜炒めなんですが、いつもは先に肉だけ食べるくせに今日は無視。
犬は食べてしまっていいのか迷ってしばらく自主的に「まて」をしていました。
猫はさらにストライキに出たようで、娘の部屋に行ってしまったのですが、
犬がもう寝る事にしたらしく、娘の部屋から猫を咥えて帰って来て自分のベッドで寝ました。
長い脚を猫の首と腹に乗せて動けなくしています。
これは子猫時代に悪戯をすると、自分が怒られると思ったのか、証拠品と猫を
自分のベッドに隠して覆いかぶさり悪戯を隠匿しようとした名残です。
子猫の頃はいつか猫は犬に潰されると思ったけど、無事成長しました。
ボルゾイは背が高いので、玄関ドアも居室ドアも普通に開けられます。
顔も大きいので、子猫の頃は顔をぱっくりと口の中に入れて体をプラプラぶらさげて
いた事もあります。あの時はさすがに、私がパニックに陥りました。
今は猫の頭がそんなに小さくないので首全体を咥えるようにしています。
それも知らない人から見ると、結構アレな感じなんですけどね…。
せっかく、犬が庭に出れた記念カキコしたのに、今日もまた猫が鼠を捕まえてきました。
今日は犬がまったりと外を眺めてるところに持ってきました。
うちの犬は掃き出し窓の鍵にロック?(小さいつまみみたいなの)のがかかってなければ
自分で鍵を開けてサッシも開けられるんです。鼻で擦るのでガラスが汚れるんですが。
猫が「入れてー」と鳴くと犬がサッシを開けて入れてやります。
でも今日は、開けてやりませんでした…。
ガラス戸を挟んで内と外で見つめあってました。
今日の鼠は大きかったですね。夫がドブネズミだと言ってました。
あと数年で近所中の鼠が駆逐されつくすのではないかと思われます。
てか、こんなにいたんですね、ネズミ・・・
入れてくれなかった事に腹が立ったようで、今日は猫は一日犬を無視していました。
犬の夕食は野菜炒めなんですが、いつもは先に肉だけ食べるくせに今日は無視。
犬は食べてしまっていいのか迷ってしばらく自主的に「まて」をしていました。
猫はさらにストライキに出たようで、娘の部屋に行ってしまったのですが、
犬がもう寝る事にしたらしく、娘の部屋から猫を咥えて帰って来て自分のベッドで寝ました。
長い脚を猫の首と腹に乗せて動けなくしています。
これは子猫時代に悪戯をすると、自分が怒られると思ったのか、証拠品と猫を
自分のベッドに隠して覆いかぶさり悪戯を隠匿しようとした名残です。
子猫の頃はいつか猫は犬に潰されると思ったけど、無事成長しました。
ボルゾイは背が高いので、玄関ドアも居室ドアも普通に開けられます。
顔も大きいので、子猫の頃は顔をぱっくりと口の中に入れて体をプラプラぶらさげて
いた事もあります。あの時はさすがに、私がパニックに陥りました。
今は猫の頭がそんなに小さくないので首全体を咥えるようにしています。
それも知らない人から見ると、結構アレな感じなんですけどね…。
321: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)01:04:25 ID:o1Hv33lgn
>>320
良いニャンコ
良いニャンコ
飼わないか?
おすすめヘッドライン