【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】
引用元:(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418291668/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418291668/
59: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:17:26 ID:n76
取れたてホヤホヤの話。
土曜日(13日)、居酒屋に忘れ物をした。(友達にもらったお菓子)
カバンに入れたはずが、落ちたのか入っていなかった。
「あ、ない!!」と気づいたのが居酒屋の閉店後。
日曜日はその居酒屋の定休日で連絡できず。
なので昨日(月曜)、お店の開店時間5分前くらいに電話した。
『忘れ物、ありますー』とのことだったんで、明日(火曜)取りに行きますと伝えた。
(取りに行く時間も伝えた。お店の開店時間ちょうどくらい)
で、今日火曜日。
伝えた時間ちょっと過ぎにお店に到着。『昨日お電話した〇〇です。忘れ物を取りに来ました』
なぜか待たされる・・・奥で2,3人相談している・・・。
そのうちの1人がやってきた。
店「すいません、あの・・・実は処分してしまいまして・・・」
私『はぁ!?昨日電話したときはあるって言ってましたよね!?だから取りに来たんですけど!』
店「いやですからあの、こちらの伝達ミスで、聞いてなかったんです』
私『・・・・・・(怒りに震える)』
店「どうしましょう・・・」
私『どうしましょうって言われても』
店「弁償・・・しましょうか」
私『そうして下さい。この辺じゃ売ってないんで取り寄せになりますが』
店「そう、ですよね・・・」
続きます
土曜日(13日)、居酒屋に忘れ物をした。(友達にもらったお菓子)
カバンに入れたはずが、落ちたのか入っていなかった。
「あ、ない!!」と気づいたのが居酒屋の閉店後。
日曜日はその居酒屋の定休日で連絡できず。
なので昨日(月曜)、お店の開店時間5分前くらいに電話した。
『忘れ物、ありますー』とのことだったんで、明日(火曜)取りに行きますと伝えた。
(取りに行く時間も伝えた。お店の開店時間ちょうどくらい)
で、今日火曜日。
伝えた時間ちょっと過ぎにお店に到着。『昨日お電話した〇〇です。忘れ物を取りに来ました』
なぜか待たされる・・・奥で2,3人相談している・・・。
そのうちの1人がやってきた。
店「すいません、あの・・・実は処分してしまいまして・・・」
私『はぁ!?昨日電話したときはあるって言ってましたよね!?だから取りに来たんですけど!』
店「いやですからあの、こちらの伝達ミスで、聞いてなかったんです』
私『・・・・・・(怒りに震える)』
店「どうしましょう・・・」
私『どうしましょうって言われても』
店「弁償・・・しましょうか」
私『そうして下さい。この辺じゃ売ってないんで取り寄せになりますが』
店「そう、ですよね・・・」
続きます
60: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)19:31:43 ID:n76
店員、ちょっと待って下さいと言いながら、どこかに電話をかける→すぐ戻ってくる。
店「すいません、やっぱりダメでした」
私『???』
店「実は・・・あの、お店やってると差し入れとかもらうんで、それかと思って家に持って帰ってしまったんです」
。 。
/ / ポーン! ←私の心境
( Д )
店「で、今聞いたらもう開けてしまって1個食べてしまったと」
私『処分したんじゃなくて、家にはあるってことですね?』
店「はい・・・でももう開けてしまったと」
私『・・・・・・(処分したって言ったじゃん。呆れて言葉が出ない)』
店員、レジからお金を取り出す。
そのお菓子代だけでいいと言ったんですが多めに渡されました。
そのお金でお取り寄せ・・・と思ったんですが、もういいや、という気分になってしまい
ランチ代に充てて帰ってきました。
(今お取り寄せしても雪で来ない気がしたし)
床に落ちていた(忘れ物と思われる)ものを「差し入れ」と脳内変換して持って帰った店員がスレタイ。
ちなみに私も飲食店勤務ですが、忘れ物は日付と時間とテーブルナンバーを書いたメモを貼って保管してます。
それが普通だと思ってたんでビックリでした。
店「すいません、やっぱりダメでした」
私『???』
店「実は・・・あの、お店やってると差し入れとかもらうんで、それかと思って家に持って帰ってしまったんです」
。 。
/ / ポーン! ←私の心境
( Д )
店「で、今聞いたらもう開けてしまって1個食べてしまったと」
私『処分したんじゃなくて、家にはあるってことですね?』
店「はい・・・でももう開けてしまったと」
私『・・・・・・(処分したって言ったじゃん。呆れて言葉が出ない)』
店員、レジからお金を取り出す。
そのお菓子代だけでいいと言ったんですが多めに渡されました。
そのお金でお取り寄せ・・・と思ったんですが、もういいや、という気分になってしまい
ランチ代に充てて帰ってきました。
(今お取り寄せしても雪で来ない気がしたし)
床に落ちていた(忘れ物と思われる)ものを「差し入れ」と脳内変換して持って帰った店員がスレタイ。
ちなみに私も飲食店勤務ですが、忘れ物は日付と時間とテーブルナンバーを書いたメモを貼って保管してます。
それが普通だと思ってたんでビックリでした。
61: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)20:08:16 ID:V6D
>>59
うわーありえない。
大きい居酒屋なら本社に電話してマネージャーとかに謝罪してもらったら?
謝罪だけで足りないレベルの話だけどね。
お客の忘れ物を勘違いとはいえ勝手に持って帰って
剰え食べるとか、どんな神経してるんだろうね。
最初処分したって嘘ついた点も見苦しいわー。
うわーありえない。
大きい居酒屋なら本社に電話してマネージャーとかに謝罪してもらったら?
謝罪だけで足りないレベルの話だけどね。
お客の忘れ物を勘違いとはいえ勝手に持って帰って
剰え食べるとか、どんな神経してるんだろうね。
最初処分したって嘘ついた点も見苦しいわー。
62: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)21:40:39 ID:n76
>>59さん
チェーン店ではないんです。個人経営な感じです。
料理は美味しかったんですけどね。もう行かないですww
弁償できないから現金でってことで謝罪してもらったんでもういいんですけど。
もういいんですけど・・・やっぱりムカついて、どうしても誰かに聞いてもらいたかった。
忘れ物について連絡もない、取りにも来ないって状態であれば、処分or食べちゃうってのもアリかなとは思うんですが。
(でも毒入ってたらとか思わないのかなw)
まさか「差し入れだ、わーい」なんてことになるとは想像してませんで、本当に目玉ポーンでした。
チェーン店ではないんです。個人経営な感じです。
料理は美味しかったんですけどね。もう行かないですww
弁償できないから現金でってことで謝罪してもらったんでもういいんですけど。
もういいんですけど・・・やっぱりムカついて、どうしても誰かに聞いてもらいたかった。
忘れ物について連絡もない、取りにも来ないって状態であれば、処分or食べちゃうってのもアリかなとは思うんですが。
(でも毒入ってたらとか思わないのかなw)
まさか「差し入れだ、わーい」なんてことになるとは想像してませんで、本当に目玉ポーンでした。
63: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)21:47:59 ID:n76
↑追記
こちらが「こういうお菓子を忘れたんですがまだありますかね?」と電話した時に
「もう処分しちゃいました」と言う返答だったら、「仕方ない、忘れた私が悪いし」
で終われたんですが、「あります。取りに来るのお待ちしてます」というやり取りをしたのに
こういう結果になったってのが・・・ありえない。
こちらが「こういうお菓子を忘れたんですがまだありますかね?」と電話した時に
「もう処分しちゃいました」と言う返答だったら、「仕方ない、忘れた私が悪いし」
で終われたんですが、「あります。取りに来るのお待ちしてます」というやり取りをしたのに
こういう結果になったってのが・・・ありえない。
64: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)22:40:53 ID:n76
59,60の投稿者です。
すでにまとめに載っていてビックリしました。
皆様のコメントにもありましたが、忘れ物した私が悪いのは分かってます。
だから、せっかく買ってきてもらったのに!と急いでお店に連絡して確認しました。
怒りに震えたのは、「取りに行きます」って連絡をしたのに「処分した」と言われたからですね。
『取りに行くって言ってたのに捨てちゃったんですか?』、「聞いてなくて、はい・・・(頭ぽりぽり)」
→カチーン!(もとから短気なせいもありますが。
お酒は1杯しか飲まず烏龍茶をずっと飲んでたんですが、落ちてるかどうか確認しませんでしたし。
友達には今度会ったときか電話で謝ろうと思ってます。
ありがとうございました。
すでにまとめに載っていてビックリしました。
皆様のコメントにもありましたが、忘れ物した私が悪いのは分かってます。
だから、せっかく買ってきてもらったのに!と急いでお店に連絡して確認しました。
怒りに震えたのは、「取りに行きます」って連絡をしたのに「処分した」と言われたからですね。
『取りに行くって言ってたのに捨てちゃったんですか?』、「聞いてなくて、はい・・・(頭ぽりぽり)」
→カチーン!(もとから短気なせいもありますが。
お酒は1杯しか飲まず烏龍茶をずっと飲んでたんですが、落ちてるかどうか確認しませんでしたし。
友達には今度会ったときか電話で謝ろうと思ってます。
ありがとうございました。
65: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)22:56:02 ID:V6D
>>64
まとめの※欄とかは、とにかく報告者を叩きたいだけの人が多いから
見ちゃっても気にせず馬鹿だなって思ってればいいよ。
まとめの※欄とかは、とにかく報告者を叩きたいだけの人が多いから
見ちゃっても気にせず馬鹿だなって思ってればいいよ。
66: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)00:14:54 ID:er8
>>64
思ったんだけど、電話があって、とり来るからと隔離して置いといたのを、別の事情知らない誰かが持って帰っちゃったんじゃない?
さすがに落ちてるのは差し入れだって思わないかと?
まあそれにしたってメモくらい普通は貼っとくよね、何時頃取り来られますみたいなさ。
そしていくら差し入れだからって差し入れ本体全部を一人が持って帰ったりしないよねwww普通みんなでわけるよね!
全体的におかしいわその店。
落ち度は電話した時点で、店側のみだと思うよ
思ったんだけど、電話があって、とり来るからと隔離して置いといたのを、別の事情知らない誰かが持って帰っちゃったんじゃない?
さすがに落ちてるのは差し入れだって思わないかと?
まあそれにしたってメモくらい普通は貼っとくよね、何時頃取り来られますみたいなさ。
そしていくら差し入れだからって差し入れ本体全部を一人が持って帰ったりしないよねwww普通みんなでわけるよね!
全体的におかしいわその店。
落ち度は電話した時点で、店側のみだと思うよ
67: 名無しさん@おーぷん 2014/12/17(水)07:18:58 ID:2Z8
>>66
ほんとだね。
普通差し入れだと思ったなら分けたりするよね。
全体的に意味わからん店!
ほんとだね。
普通差し入れだと思ったなら分けたりするよね。
全体的に意味わからん店!
おすすめヘッドライン
他の店員が差し入れと勘違いして持って帰ったと