いい話・なごむ話

アンテナヘッドライン


管理人都合により、現在更新を休止しております


風に揺られた麦わら帽子

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

339: Stoico 04/07/19 23:33 ID:8nhZsR+r
長文ですいません><が若い時の思い出を書いてみます。


大学一年生の夏、初めて買ったバイクで旅行をした。北の生まれで、ほとんどまともに海で泳いだことが無い
僕にとって、それは心躍る試みだった。

丸2日かけて逗子までいったその翌日、まっすぐな海岸線を走っていた。そこには僕しか走っていなかった。
すると、風に揺られた麦わら帽子が目の前に飛び込んできた。
バイクを止めてそれを拾い、あたりを見回すと女の人が声をかけてきた。
「すいません・・・ ありがとう。」
夏なのに色白いその彼女は、ちょっと照れくさそうだった。

今考えるといかにもだが、それが彼女との出会いだった。

特別、美人でもなく、いったって普通の彼女に不思議と惹かれ、彼女も特別な魅力が無い僕を不思議に受け入れてくれた。
当時でいう僕たちの文通は1年続いた。そして翌年も同じバイクで彼女に会い行った。
また同じように文通が1年続き、僕は卒業の年を迎えていた。
あまり大きいところでは無いけれど、東京での就職もなんとか決まっていた。

続きを読む

靴屋に届いた一通の手紙

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

319: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/16 01:50 ID:xbtXc/4u
ある日、とある学生がジム・ルーシーという男の店に
靴を修理しにやってきました。
ルーシーはその内気な青年と話を始め、二人は友達になり、
青年はその店にしょっちゅう寄るようになりました。

後に青年は弁護士になり、ジム・ルーシーの助けを借りてオフィスを見つけました。
ルーシーの店からそう遠くないところです。

若い弁護士は、ルーシーの店に頻繁に寄っては、
ルーシーや彼の店に集まる人々と話をするようになりました。
弁護士は彼らから尊敬されるようになり、議員として立候補するように
強く勧められたのです。

続きを読む

本当の親では無いと知って裏切られたとか思ったんでしょう。その時を境に、私は母を嫌いになりました

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

246: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/29 23:03 ID:3A1Nj15I
もう二十年位前の話になります
小さい時私は親に離婚されて、どっちの親も私を引き取ろうとせず
施設に預けられ、育てられました
そして三歳くらいの時に今の親にもらわれたそうです
当時の私は当然自覚などしておらず、
記憶は無く、その親を本当の親と思って中学二年まで過ごしてきました

そして、突然の父との別れが訪れました
脳梗塞で帰らぬ人になりました
そして、その最悪の時に
私とその親は家族ではないということを親戚の方から偶然にも知ってしまったのです
葬儀のあと、私は母を問い詰め、本当の事を聞きました
その時を境に、私は母を嫌いになりました
死んだ父でさえも嫌いになりました
多分、裏切られたとか思ったんでしょう

元々家が裕福ではありませんでした
ですから父が死んでしまったので、母が働きに出ざるを得ませんでした
母は、朝は近くの市場で、昼から夜にかけてはスーパーで働きました
それもこれも全て、私のためのものでした
ですが当時の私にはそれすらもうっとうしく思えてなりませんでした
時には、登校の時間と母が市場から帰ってくる時間がちょうど重なってしまい
友達と登校していた私は、ボロボロになった母と家族であるということを友達に知られたくなく
「いってらっしゃい」と言う母を無視しては
友達に「誰あれ、気持ち悪いんだけど」という悪口すら言っていたものでした
それを察してか、次の日にはわざと目を伏せ、足早に私とすれ違っていきました
でも、それでも、母は何一つ文句をいわず働いてくれていました

続きを読む

子供達を安全に誘導する黄色い腕章をして黄色い旗に黄色い帽子のおじいさん

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/05/20 13:50 ID:RGWj1zI9
毎日、朝早くから夕方に通学の子供達を安全に誘導する黄色い腕章をして黄色い旗に黄色い帽子のおじいさん。
子供たちの安全を笑顔で守っていたおじいちゃん。
いつからだろう来られなくなったのは。
ある時、たずねてみたんです、町内の方に。
お亡くなりになられたそうです。

お葬式には何百人もの小学生や卒業生が参列しました。
みんな泣いてたそうです、ほんとうにたくさんの子供が泣いてた。
このおじいさんにも悲しい出来事があったそうで・・・。
昔、この交差点で小学校に通ってた娘さんを事故で亡くされたのです。
それ以来ずっとここに立ってたそうです。
私はまったく知りませんでした。
いつも笑顔で子供たちをかわいがり子供たちに慕われてたおじいさんにそんな
過去があったなんて。
おじいさん30年間ごくろうさまでした。私は忘れません。
でも先日ここで小学生の事故がありました。
30年間通学途中の事故は一度もなかったのに
きっと天国で亡くなった娘さんと悲しんでるとおもいます。

この前飼い猫が病気になったんですよ、末期のね

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

157: ○○って難しいのガイドライン 04/05/14 15:30 ID:80sMGE8T
この前飼い猫が病気になったんですよ、末期のね。
で、生まれて初めてペットロスを経験したわけですわ。正直最初はペットロスって軽いもんだと思ってたのよ。動物飼いならみんな普通に経験してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が経験するもんじゃない。冷血人間だね、冷血人間だけが耐えられるものだよ。
最初に「安楽死承諾書」出された時さ、めちゃめちゃびびってペンそろ~って持ってそろ~っと名前書いたのよ。10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって消すどころか承諾書破り捨てちゃったのさ。
そしたら飼い猫がさ「苦しいよ」とか目で訴えてくるの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから名前書いたのさ。えぇ、そりゃもう書きましたとも。全てを忘れて書いたよ。家に迷い込んできた時のヤツの心もとないほどガリガリだった体とか、
初めて膝で寝てくれたときにホントに嬉しかった事とか、エサをねだる時の愛らしい顔とか色々思い浮かんでくるのを頭から振り払ってね。
だってヤツが苦しいって訴えてたからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい即死。そして俺のすごい涙。幅3cmくらい。昔の漫画だけど星飛雄馬やはだしのゲンにも負けない。
それで横見たら飼い猫がすごい安らかな顔を俺の方に向けてんの。ホントごめんなさい。
正直「飼い主なら苦しみから救ってやるのが義務だぜ!」なんて見栄張らないで素直に最後まで悪あがきしてやればよかった、せめて自然に任せて死なせてやればよかったと思ったよ。
心の底から承諾書にサインした事を後悔したね。
でも埋葬が終わって友達に「猫はさっさと死んじまうな!これだから猫は。今度は長生きするカメでも飼うか」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。・゚・(ノД`)・゚・。

続きを読む

走ってくる自転車の前にふらふらと飛び出したおばあちゃん「危ねーだろがババア!」

【コピペでも】夫婦・家族のジーンとする話を集めるスレ2【オリでも】
引用元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1130500556/

762: 素敵な旦那様 2006/02/12(日) 12:01:02
208 Mr.名無しさん sage New! 04/12/17 00:17:23
今日、走ってくる自転車の前にふらふらと
飛び出したおばあちゃんがいた。
ティッシュ配りのバイト中だった私がそれに気付いて危ない!
と思った瞬間には
自転車の兄ちゃんが急ブレーキかけつつ
「危ねーだろがババア!」と怒鳴ってた。

確かに完全にそのおばあちゃんの
不注意でのことだったんだけど、
でもそんなキツイ言い方しなくても…と、
思わず2人の間に割って入ろうとした。
んだけど、私が「ちょっと…」って言いかけた
その時にその兄ちゃんは
「おめぇーが死んだら孫とかじじいとか悲しむだろが!!」と。
あまりにも予想外だったその言葉に、
私含め周囲は思わずポカーン。

続きを読む

無口だった祖父

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/05/13 02:34 ID:PAz/VpXx
俺は小さい時祖父が怖かった
暴力をふるうとか、怒鳴るとかじゃないんだがぜんぜん喋らないし、祖母が
「お風呂沸いたけど入る?」「ごはんできたよ」と言っても「ん」とか「判った」
とか、とにかく殆ど喋らない人だったからコミュニケーションが取れなくて怖かった

それでも祖母は大好きだったから良く泊まりに入った、そうすると帰るときに
決まって祖母が「おじいちゃんはおまえが来ると凄く嬉しそうだからまたきてな」
って言うんだ。ぜんぜん信じられなかった

祖父は俺が18の時に亡くなったんだが、お通夜の時に叔母から祖父は俺が泊まりに行くよって
連絡をすると祖母に俺の好きなものを買ってくるように、好きなものを夕飯に出すようにと
しつこいくらい言っていた、病気で痴呆になってしまって話し掛けても上の空だったりしていた
けど、俺の話をすると祖母のほうに顔を向け、「そうか、そうか」と嬉しそうに言っていたと
聞かされた。

部屋で寝てる人が起きる位泣いて、祖母が心配してでてきてくれて「ありがとうね、ありがとうね」
って言われてまたわんわんないてた

続きを読む

私が留学中に、実家の犬が痴呆になった

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/05/06 21:27 ID:7TIUq1F8
私が留学中に、実家の犬が痴呆になった。
人間と同じで、ご飯食べたのも忘れて何回も催促したり、パっと立ち上がって、でも何の為に立ち上がったかわからなくなってぼけっと何時間も突っ立っていたり。
目も鼻も効かなくなって、家族でも不用意に近づくと噛み付かれた。
大きな犬だったから、年取っても噛まれると 相当痛い。親はどうしたものかと途方にくれていた。

そんな状態の中、留学先の学校を卒業して2年ぶりに実家に 帰った。
親からは、もうお前の事を認識できないかも しれないから、触る前に充分においをかがせて、それでも唸ったりするようだったらあきらめて触らずに家に入れ、といわれショックだった。自分が小学1年生の時から、ずっと一緒だった犬だったから。
他の人にはただの犬でも、私にとっては弟であり、友達であり、心の支えであったから。

門をあけると、犬がいた。おそるおそる、名前を呼びながら近づいていった。
立ち上がって緊張感をただよわせる犬。
昔は私が学校から帰ると尻尾ぶんぶん振って飛びついてきたのに・・。

こちらも緊張しながら、ゆっくりゆっくり近づいていった。
すると・・突然、犬がゆっくり尻尾を降り始めた。
よろめく足で必死に歩き、私の足元に来て倒れこんだ。
倒れこみながらも尻尾を振って、キューンキューンと甘えた声を出してきた・・。わかってくれた・・・。

それから8ヶ月間、彼が逝くまで、ずっと側に付き添った。

俺の顔を見て「おお神様!」とか「なんてこと!」とか言って泣いてんの

涙が出るほどいい話
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1078990472/

72: 04/05/04 03:22 ID:6QqozloT
俺が今よりも馬鹿で、世の中に絶望してて、どうしようもなく後ろ向きだった頃、友人とカナダに旅行に行った時の話。

現地に着いてホテルのチェックを済ませた後すぐに当初の目的であるスノボーを楽しむ為雪山へ。
友人4人とギャーギャー言いながら滑ってると、現地のおばさん(50代位)と接触事故。
完全によそ見してた俺の責任で怪我させてしまった。
すぐに友人が救急隊を呼んで事情を説明をしておばさんを病院に連れていくことに。
診断結果は左足首の捻挫及び左肩の打撲。
おばさんはずっと号泣してるし、面倒臭せーなーと思いながら英語の喋れる友人に通訳してもらいながらひたすら謝った(俺は[ソーリー]の一点張り)。
おばさんの旦那さんも病院に来たと聞いたので、一応そっちにも謝っとくかって事で病院のロビーへ。

息をきらしながら受付で病室を訪ねてたおじさん(旦那さん)は俺を一目見て
「!!!!!?」
何故か驚愕の表情。
いっぱいいっぱいになってた俺はそれをスルーして適当に謝ってた。
そしたらおじさんはいきなり俺の肩をガッシリ掴んで何か英語でまくし立てて軽くパニクってる。

続きを読む


このブログについて
RSS Twitter

このエントリーをはてなブックマークに追加

Add to Google

引用していないスレッドも含め管理人が2ちゃんねるに書き込みを行う事はありません。

【このブログについて】

 管理人 隣子
モナーコイン
2ちゃんねるから新しい通貨が生まれました。
j232x46
暗号通貨?何それ?円天?
という方はこちらの漫画をどうぞ。
用語集
トメ  姑
ウト  舅
ウトメ  舅+姑
大トメ  舅か姑の母
コトメ  小姑
コトメ子  コトメの子
小梨  子供が居ない
スカ  スカッとした
ヌカ  スカまでいかない
マヤる  演技する
(北島マヤ)
シンママ  シングルマザー
24  通報(ツー・フォー)
エネ  敵(エネミー)
エネ夫  味方しない旦那
エネme  自身が敵だった
勘助  勘違い男
サイマー  多重債務者
プリン  不倫・不倫相手
偽実家  義理の実家
ぶんぶん台  分娩台
ウォーター  目が覚める
(ヘレン・ケラー)
最新コメント
お問い合わせ・ご意見
月別アーカイブ
文字の設定
    文字の大きさ
  • 太字


  • 文字の色の濃さ
  • 薄い
  • 普通
  • 濃い



AAは文字サイズ小、太字無しで正しく表示されます
記事検索